校舎からのお知らせ
2017年 12月 26日 センター試験大原則大公開スペシャル!!
こんにちは!
久しぶりの登場、草加校担任助手の高津です!
みなさん、クリスマスはどのように過ごされましたか??
家族でチキンを食べたり、クリスマスケーキを食べたりした方もいるかもしれませんね!
で・す・が
東進ハイスクール草加校では「クリスマス一色」よりも「センター試験一色」に染まってきています!
本当に大事なこのセンター試験までの2週間強。
絶対に逃すわけには行きません!!
だからこそ!
今回はみなさんに、ご紹介します!(ジャジャン♪)
前々回は吉本先生から「センター試験での点数の上げ方」に関するブログがありましたね!
↑↑↑詳しくは画像をクリックしてみてね↑↑↑
今回はセンター試験に備えて「これだけは注意してほしい!」というところをご紹介します!
まず、第1原則!
画像をしっかり見ましょう!
第1原則は「試験本番までに時間配分を究めよう!」です。
3つの気を付けることがありますね。
①得点の最大化
センター試験では「どれだけ多くの点数をとれるか」が肝です。その際、自分の「自己ベスト」を出さなければなりません。
となると、解けない問題ばっかりだと「時間もかかる」し、「点数が取れない」ですよね!だからこそ、しっかり、取れる問題を最優先して解いていくのです!
②消去法をうまく活用しよう
センター試験にかかわらず、大事なことが「消去法で解く」ことです!
みなさんはセンター試験を解くときに「う~ん…1から4のうちどれかな…うん、3かな。3にマークしよっと。」ってな感じで解いている人いませんか!!!!
それは、やめましょう。しっかり答えを分類しましょう。
そうすると、おのずと答えが絞れてきますし、ミスも減ります。
また、たとえ間違えたとしても「自分がどこで間違えたのか」が明確になります。そこがわからないと復習はできませんからね!
③不安な知識問題はあとで見直す
先ほどの①で「解ける問題から解く」とありましたね!
①ができてからの③になります。
しっかりと、自分の解ける問題を「1問でも多く解く」
そして、「得点にする」というのが鉄則なので「不安な問題」はあとで時間を見つけて解きなおしたりしましょう!
どうですか?
みなさん、この原則を守っていたでしょうか?
ちなみに、「時間配分が大事だって言われても時間配分がどうしたらいいかわからない!」っていう人はいませんか?
そんな人に必見!
主要3科目別の時間配分の目安をお教えします!
どうですか?
これはあくまでも「目安」です!人によっては英語なら「大問2」が得意な人と、「大問5・6」が得意という人もいるでしょう。そうなると、その人によって解くために必要な時間が変わってきます。そこは、自分で「過去問を実際に解いて」みて、自分が「どこで時間がかかるのか」あるいは、「どこが一番時間がかからないのか」を見極めてみましょう!
いかがでしょうか!
センター試験まで、あと2週間強しかありません!
一日一日をとても大事にすることが本当に鍵となります。
え?
このようなセンター試験情報とかほかに科目別のアドバイスとかはもっとないのかって?
そんなことありません!
上記で挙げた原則は「東進タイムズ1月号」に掲載されています!!
東進タイムズとは東進が毎月発行している受験情報冊子です!
毎月のテーマに合わせて、大学のことやセンター試験、科目別のアドバイスや東進卒業生からのアドバイス体験談など!もう、たくさんの情報が詰まっています!
対象は高校1~3年生となっていますので、高校生の方は必見です!
今回は特別に少しだけ中身を見てみましょう!
東進を卒業をした先輩の体験談を収録!
実際の合格者のタイムスケジュールは?
どうやって勉強していたの?
さまざまな疑問にお答えします!
・
・
・
東進の受験勉強のプロ講師たちが科目ごとにアドバイスをしてくれます!
受験生と高校1・2生に向けて発信しているので、これは是非読みたいところ!!
英語以外の科目アドバイスも収録!
・
・
・
東進の卒業生による座談会!
ここでは、受験に関する体験談はもちろん、大学での状況など、さまざまな大学生視点の話をしてくれています!
受験勉強は、息抜きも必要です。東進の卒業生の座談会を読んで、大学に更なる「憧れ」を抱くのは君だ!
・
・
・
・
・
・
どうですか!
ついつい、全部読みたくなっちゃう内容でしょう!
この東進タイムズは東進生なら校舎でもらうことが出来ます!
各校舎のスタッフに「草加校のブログを見た!」と言っていただければお渡しします!
(「草加校のブログを見た!」と言っても通じない場合は潔く、「東進タイムズをください」と伝えてください!)
「じゃあ、東進に入塾していないからもらえないんだ…」
と思ったそこのあなた!
そんなことありません!
誰でも入手することができます!
入手方法は2つ!
①校舎に直接もらう。
②配布活動でもらう。
①は少しハードルが高いかもしれませんが、
「東進タイムズをもらうだけ」でもまったく問題ありません!(よくパンフレットだけもらう方もいらっしゃいます。)
また、校舎では「個別相談」も実施しております!「学校の勉強が気になる」や「受験のことをもっと知りたい」・「自分のこれからの受験スケジュールを相談したい」・「大学のことをもっと聞きたい」など、なんでもお答えします!
また、相談費用などは一切かかりません!
「無料」です。
個別面談をご希望の方はブログの下部バナーをクリックしてみてください!
専用の申し込みフォームにとびます。(黄色のバナー)
ぜひ、草加校やお近くの東進、あでお尋ねください!
(連絡先)☎0120-104-690
②は配布活動でもらう方法です!
東進ハイスクール草加校では定期的に駅前や学校前での配布活動をしております!
そこでは、東進タイムズに加え、草加校オリジナル校舎案内や各イベントのチラシなども満載となっております!もらわなきゃ損です!
ぜひ、校舎による時間がない方は受け取ってみてください!
では、草加校ブログも毎日更新しております!
是非見てくださいね!♪