ブログ
2014年 11月 7日 中学生ぐるーぷ会議(^O^)
こんにちは(^O^)
幼稚園ボランティア、小学校水泳アルバイト…など、
こども尽くしの生活を送っている児童学科1年鈴木理菜です!
さてさて、今回は早いうちからスタートを切れているグループ代表、
中学生グループを紹介します!!
中学生グループは、中学2年生ひとり、中学3年生ふたりの
計3人です。
中学生のうちから東進に入学して、難関大を目指して頑張っています。
そんな中学生グループには、グループ目標が存在します。
①一週間のうち、2日は登校する
②一週間のうち、2コマは受講する
③確認テストはすべてSSにする
みんなそれぞれの夢を持って、グループ目標を達成できるように頑張っています。
彼らにインタビュー♪(インタビューした日、Oさんは欠席しました、)
一人目は、毎週グループ目標を頑張れているKくん。
二人目は、医者になるのが夢のMさん。
Q何のために今からがんばっているんだろう?
A Kくん…苦手科目の克服のためです!
Mさん…勉強習慣をつけるためです!
Q今の目標はなんですか?
A Kくん…中3までに英国数検定3級以上とります。
あとは、高2の3月31日までに英語を完成させたいです。
Mさん…高1の高校生模試で7割をとります!
Q①今、ライバルはいますか?
②YESなら、ライバルに勝つためにどんなことをしていますか?
A Kくん…①YES
②勝つために、点数が取れる教科で落としてしまうのをなくします。
Mさん…①YES
②ライバルの方が自分より学力が上なのでその人がやっていることを真似しています!
こんな風に、中学生のうちから大学受験の準備をしているライバルがいます。
高1、2のみんな、「まだ大丈夫…」と思わずに早いスタートを切ろう!
↓↓早くスタートを切ろうと思った君はこちら↓↓↓
公開授業実施決定!お申込みはコチラから!
冬期特別招待講習申込受付は10月26日からスタート!
今なら3講座無料招待!!↓お申みはコチラ!