校舎からのお知らせ
2017年 5月 17日 休憩しよう
どうも!
たまには思いっきり寝て休みたい!!
と最近思っている張です。
大学生になると授業やその課題、サークルにバイトとやることが沢山。
ろくに休息がとれず、寝落ちしてしまうこともしばしば・・・
少し状況は違うと思いますが、
受験生も似ている気がします。
数学がやばい!!
けど英語も放置はあかん!
あぁ、理系科目(文系なら社会科目)もある・・・。
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああ
そんな人、多いと思います(僕もそうでした笑)。
それは仕方ないとして、
ここで大事なことが二つあります!
まず一つ目は、
焦らないこと。
つまり、
計画に沿って一つずつやるべきことを落ち着いてこなしていく
ってことですね。
だってそれしか出来る事ないですもん笑
そして二つ目!
今日の本題はこっちなのですが、
適度に休憩をはさむこと
です!
みなさん、人間の集中力の限界って何分か知っていますかー?
え、3時間?
そんな馬鹿な!残念。
答えは、90分です!
(東進の一コマの長さと同じですね!)
つまり、
どんなに張り切って長時間勉強しても、
集中出来ているのは90分しかないんです。
「やることが沢山ある!一分たりとも無駄にできない!」
という姿勢は大切ですが、
休憩をはさみながら勉強した方が、
より高い効率が得られるのです。
ちなみに僕が東進生の頃は、
よく校舎の近くを散歩して休憩を取っていました。
かなりリラックスできるのでオススメですよ♪
また、
どうしても動きたくないってときは、
まったく毛色の違う科目に切り替える
のも一つの手です。
形はどうあれ、
適度に休憩を取りながら勉強するようにしましょう!
(だからといって休憩しすぎないように!笑)
僕もしっかり休憩取るようにします・・・(反省)。
ではでは!