ブログ
2015年 9月 17日 何かと忙しい2学期…
高校生の皆さん、2学期が始まって1・2週間がたったころでしょうか^^
私たち大学生の夏休みもあけてきております!
個人的には、あの鉄道不審火の事件が解決してよかったと思っています。
ほぼ毎日遅延してたらたまりませんよね(ー_ー)
さて、先日のブログのなかに、
「受験は才能の差ではなく時間の差!」とありました。
多くの東進生がこの言葉の証人になっている訳ですが、
皆さんのなかには「忙しくて」「眠くて」「やる気にならなくて」と
様々な理由で勉強ができない人もいると思います。
そこで今日からできる、いや、
今日からやってほしい対策をお送りしたいと思います。
・自分の一週間を顧みる・
これをすることでちょっとした隙間時間などを見出すことができます。
そこに英単語の学習や暗記学習を入れ込むことで
その日の学習時間は短いかもしれませんが「ちりも積もれば―」というように
きっと身になるはずです。
・意識の改革・
一番難しいところではないかと思いますが、
「OO大学に行きたい」とか「将来OOになりたい」、
「大学行かないとやばい」なんて意識でも構いません。
とにかく今の状況から脱して
違う自分にならなくてはという意気込みが大切です