ブログ
2015年 10月 11日 全国統一に向けて~化学~
皆さん、こんにちは!(^^)!
担任助手の森下です!最近の私は、スポーツに励んでいます。体を動かすことは、気持ちよいですよね♪
皆さんも勉強の合間に軽い運動をしてみてはいかがですか(*^_^*)
さて、本題です!皆さん!今月の大イベントはなんでしょうか!?
そうです、全国統一ですよね!!
今日は化学の勉強の仕方について紹介したいと思います!
化学は全範囲が終わっていない学校が多いのではないでしょうか・・・・実際のところ、化学は早く全範囲を終わらせて演習量を積まないと成績は上がりません!
とにかく、化学は演習量です!!
センター10年分は解き切っていますか?センター10年分をまず解き切りましょう!
もう解き切った人は、自分の問題集で演習量を積むことです。同じ問題集を何回も解いて、漏れのないようにしましょう!もちろん、センター演習も取り入れてください(ー_ー)!!
化学は構造式を覚えないと問題が解けません。覚えるべき構造式は単語帳などに書くなどして覚えるようにしましょう!
最後にもう1回言っておきます!化学は演習量ですよ!!(^^)!
ではでは