ブログ
2015年 10月 7日 全国統一高校生テストにむけて~国語編~
こんにちは!
最近、「担任助手の高津です!」と電話の応対で付け加えたら
「高瀬」と間違えられなくなった担任助手の高津です!!
(嬉しさを表現しました。)
さて、今回は、、、
そう、10月25日に行われる
全国統一高校生テスト!
についてお話しします。
今回から各科目についてONEポイントアドバイスを
ここに書き留めたいと思います 😮
今日、高津は「国語」を担当します。
まず、センターレベルの問題を解きますが
センターは基礎!といっても過言ではないでしょう。
しっかり、自分の基礎を徹底させる必要があります。
現代文では、
ミスしてはいけない問題を確実にとる!!
「ミスしてはいけない」…それは「漢字や慣用句の問題!」
覚えていれば解ける問題をしっかりと取ろう!
新聞を1面だけでも毎日読むと効果ありますよ!!
古典では、
単語と助動詞を徹底しよう!!
単語が分からなければ読めない、助動詞が分からなければ
活用された単語や意味が理解できないのでそこは
何が何でも確実に体にしみこませましょう!!
漢文では、
テキストを決めてそれをやり抜こう!
漢文では出る問題は限られます。
しっかり、やれば得点になるのが漢文です!
だからこそ、しっかりと取り組む教材を決め
それをやりきることが大事になります!
そういった、基礎を徹底させること!
それが肝になってきます!
以上!国語に関してのONEポイントアドバイス
高津がお送りしました!