ブログ
2014年 11月 16日 勝利へのロードマップ
こんにちは!担任助手の杉浦です
今回は草加校で行われている合格設計図作成会について
お話ししたいとおもいます(^O^)
こちらが合格設計図作成会で使用する
ロードマップです↓
普段グループ面談などで一週間の予定を
立てていると思うのですが、
作成会では約2か月分の長期的な計画を
立てていきます!
長期的な計画を立てることには
2つのメリットがあると私は思います!
みなさんは2週間前に定期テストがあることに気づいて
焦って対策をした経験はないでしょうか?
私は大体いつもそんな感じで
そうなるとその2週間は定期テスト対策ばっかりに
なってしまい、受講がおろそかに
なってしまう…ということが多々ありました(@_@;)
あらかじめ時間があまり使えない期間を把握して
おけば、私のように焦ることなく
前倒しで受講を進めておくなどの対策を
することができると思います
これが一つ目のメリットです!
二つ目のメリットは期限を意識できるようになることです!
実際の試験はまだまだ先のことなので、
いまいち期限を意識できない人もいるのでは
ないでしょうか?
そんな人こそぜひ参加してほしいです!
試験までに必要なことを書き出し逆算して
予定を立てていくと、思った以上に
やることがたくさんあるということ
使える時間が少ないということ
に気づき普段から期限を意識することが
できるようになると思います(^O^)
合格するためには立てた計画を
ずらすことなく日々勉強に励んでいくことが
重要になってきます!
作成会後は修正もしつつ
ロードマップ通りに受験勉強を進めていけるよう
毎日頑張っていきましょう!!
公開授業実施決定!お申込みはコチラから!
冬期特別招待講習申込受付は10月26日からスタート!
今なら3講座無料招待!!↓お申みはコチラ!