ブログ
2014年 10月 14日 受験者諸君!!【模試直前過去問のすゞめ】
最近、幼稚園のボランティアをしている
日本女子大児童学科1年鈴木理菜です(^O^)
私は今、保育士免許の勉強を始めたり、ビジネス英語の受講をしたりと
将来に向けての勉強をがんばっているんです!
それはともかく、受験生諸君。
全国統一高校生模試は着々と近づいていますよ!
今こそもう一度、センター過去問を解き直しましょう!!
私は、受験生時代は夏にセンター過去問10年分を一周終わらせて
この時期はすでに私大の過去問を第一志望は5年分以上解き終わっていました。
ただし!
全国統一模試の直前はセンターの過去問をもう一度解くことにしたんです。
なぜかというと、単純にセンターと私大では傾向が異なるからです!
私の第一志望校は、私大の中でも記述が多く、10月に入ってからは英作文などの論述問題対策に力を入れていました。
そのためセンター独特の問題(英語で言うとチラシやグラフ問題)の対策がおろそかになっていて、これはまずいと思って一週間前から解き始めたんです!
英語だけでなく、古文もセンター形式の方が第一志望の問題よりも長く、速読をしなければならないため、今でもセンターの対策をして良かった、と思います。
全国統一模試は受験生で特に夏に結果が出なかった人にとって大事な模試だと思います。
センターの復習をしてから挑もう!
鈴木理菜