校舎からのお知らせ
2014年 8月 4日 夏休み勉強法☆世界史編
夏期特別招待講習お申込みはコチラ!
こんにちは 担任助手の内田です
今日は私の夏休みの世界史の勉強法について話したいと思います。
夏休みの前半(25日間ほど)は、単語の徹底暗記に努めました。一問一答で思い出せないところは、
用語集、資料集などを使って
ビジュアルで頭に焼き付けるようにしました!
後半は、センターの過去問や問題集を使ってアウトプットをしました。ここで皆さんに忠告したいのは、問題集を解いていて、
「まったく解けない」という状況に陥ることがあります。「ちゃんと覚えたはずなのに」とショックをうけ、
また単語の暗記に戻る、
というようなことはしないでください。
頭の中から引き出す作業ができないだけで、演習を繰り返していけば、解けるようになります!!!!!
まだ今の時点でそこまで単語の暗記ができていない場合は、単語帳のみを使うのではなく、ノートや裏紙に書きまくりましょう
傍らにその時代の資料集のページを開いておいておき、「いま、この部分を勉強している。」と意識しながらやるといいですよ
選択科目は、伸びるのに時間がかかります。「あんなに夏頑張ったのに…」と落ち込まないでください。
この夏、密に、頑張ればきっと結果はついてきます。
自分も40点だった世界史が、74点にまで夏だけで伸びました。
勉強法に悩んでいたら、参考にしてください。
諦めずに頑張ってください。