ブログ
2015年 4月 26日 大学紹介~青山学院大学 理工学部編~
みなさんこんにちは!
久しぶりにブログに登場しました(^O^)
青山学院大学理工学部 に通っています、 石井です。
最近は、物理の実験でフーリエ変換というものを学んでいます!
聞いたことないぞ、という方も
普段私たちの日常に活かされているので興味のある方は私に聞いてくださいね!
さて、本日は私の通う青山学院大学理工学部についてご紹介したいと思います。
皆さん青山学院大学と聞くと表参道・渋谷のイメージがあるかもしれません。
ですが、私の所属している理工学部は相模原にキャンパスがあります!!
意外と知らなかった方多いのではないでしょうか。
皆さんは相模原、ご存知ですか?(^^)
理工学部のキャンパスは神奈川県にあるんです!
最寄駅は淵野辺という駅なんですが、
草加からだと二時間くらいかかります(-_-;)
私は電車通いなので、電車の中でスペイン語の勉強やレポートの宿題をやったりしています。
皆さんも通学のスキマ時間を有効に活用していくとよいですね!
そんな神奈川県の相模原キャンパスですが...
とにかくきれい!!
実験の施設、サッカーグラウンド、駅伝チームの練習する陸上トラック、図書館
すべて整っています!!
自然にあふれた環境があるので私は毎日落ち着いた環境で勉強に取り組むことができています!
そして私が一番気に入って利用している施設が
カフェテリアです!
いわゆる食堂なのですが、
日替わりのメニューなどとてもたくさんの種類があって
何よりとてもおいしいです!!
皆さんもぜひオープンキャンパスなどで来る機会があれば食べてみてください!
それではまた!!