ブログ
2014年 12月 24日 昨日センター模試を受けた受験生へ
こんにちは。担任助手鈴木です。
世の中クリスマスで頭の中ウキウキしてるけど、
東進の受験生は春に合格する自分を思い浮かべてウキウキしてくださいね笑
さて、昨日はセンター模試お疲れ様でした。
今日は私、朝から校舎にいますが、朝登校した受験生の中には
「点数下がった」「あんまり上がらなかった」「うまくいかなかった」
という生徒が見受けられました。
あげられる理由として、
①二次、私大対策をしていてセンター対策をやれていなかった
②高速マスターや受講など基礎の知識が足りなかった
③過去問を十分に解き切っていなかった
などが挙げられます。
今落ち込んでいても時間がもったいないので、対策を練りましょう。
例えば伸びた教科もあれば伸びなかった教科もある人
(牧村先生も言っていましたが)
これからの時期は一日すべての教科に触れてみてください!!
偏りがでないように、一日の始めに計画だてをしましょう!
伸びなかった教科については、
①センター10年分解き切っていますか?
②受講の確認テスト、修了判定テストはSSですか?
③受験校の過去問すすんでいますか?
チェックしてみてください!!
また、当日遅刻する生徒もいました。
受験本番の日も、何があるかわからないです。
遅延だったり、そもそも雪で電車が動かなかったり、場所が分からなかったりなど、
考えられる原因はすべて対策していきましょう。
行ったことのない大学を受ける場合は、念入りに地図をみてください。
どの電車に何分に乗るべきなのかも確認しておくとgoodです(^O^)
最後にみなさんに伝えたいこと
ここからの時期は本当に後悔がないように勉強してください。
どの大学に行くことになるかもうすぐ決まります。
どんな結果になっても、「自分はこんだけ頑張ったんだから」と誇りを持てるようになるまで頑張ってください。
私は受験生のとき色んな誘惑を我慢してすごく努力したから、
つらくて逃げたくなるときがあっても
「受験で頑張れたんだから頑張ろう!」と思えます。
今努力していることは、一生の財産になると思います。
みなさんも、最後まで前向きに勉強してくださいね。
担任助手 鈴木理菜