ブログ
2017年 7月 24日 有名大・難関大本番レベル記述模試 お疲れ様でした!
本当にお久しぶりの投稿になってしまいました!
担任助手1年の澤です!
昨日は有名大・難関大本番レベル模試お疲れ様でした!
記述式の模試であったということもあって、「英語が難しかった…」「時間が足りなかった」と多くの生徒さんがおっしゃっていました。
大切なことはもちろん「復習」です!
結果に一喜一憂するのは試験直後のみにして、
模試が終わったら必ず徹底した復習をしましょうね!
とはいっても、復習の仕方がわからないと相談されることが多いです。
そこで!超英語型の澤より、澤流の英語の復習法を伝授いたします!!
①重要語句・構文や自分の知らない単語を確認
長文を読んでいてわからなかった単語や、解答冊子にのっている重要語句を確認し、
自分専用のノートにリスト化する。
そしてそれを覚える!
自分が現役時使っていた、単語専用ノートです。
②長文の訳を確認し英語と照らし合わせる
まずは日本語訳を読んで内容を把握する。そして英語と照らし合わせる。
最終的には日本語訳を見ずに、英語を見ただけで本文を理解する。
③音読!!
英語を最高に得意にしたかったら、頭の中で日本語訳に変換せずに、
英語を英語のまま、早く正確に理解できるようになることが必須です!
英語が苦手な人は、まずは自分の知らない単語を覚えるところからはじめましょう!
英語で悩んでいる人、相談お待ちしてます!
さて、夏休みが始まり、草加校は7時から開いています!
7時から朝特訓も行っていますが、参加していますか?
受験生にとって、夏休みに1番やらなくてはならないことは…
センター演習!!!!!
ですよね?
9月からは志望校の二次試験の過去問、赤本を解いていきます。
夏休みの間にセンター試験対策を積み重ねないと、9月からが大変になってしまいます。
自分は去年の夏休み、センター演習を1000回行いました。成績が伸びただけでなく、自信につながりました!
質も量もこだわって、受験の天王山を乗り切りましょう!