校舎からのお知らせ
2017年 6月 21日 期限、決めてる??
どうも!
久しぶりですね、張です。
皆さん、ぶたたって知ってますかー?
LINEスタンプのキャラなんですけど、
そのスタンプがとても面白かわいくて、気に入ってます笑
スタンプよく買う人は是非チェックしてみてください!!
さて、ここからが本題です。
皆さん!
勉強するときに、期限 は決めていますか??
例えば
~までに受講を終わらせる!
とか、
~までに問題集を一周解き終わる!
みたいなものです。
「何月何日まで」みたいな明確なものじゃなくてもいいです。
ここで大事なのは、
自分の中に期限の意識があるかどうか
です。
やること一つ一つに期限(目標)を設定すると、
毎日やるべきことが自分の中で明確化され、
結果として学習がスムーズになります。
例えば、3000m走(長さはテキトーです笑)があったとして、
「10分で走り切ろう!」と目標(期限)を決めている人と、
「めんどくさいからテキトーに走ろう」と考えてる人とだったら、
どちらが早く走れるでしょうか?
(2人の身体能力は同じものとします。)
もちろん、
前者ですよね?
前者は、
「3000mを10分ということは、1分あたり300m走ればいいな」
という風にペースなどを考えて走ることができ、モチベーションも上がります。
一方、後者は
目標がないためダラダラ走ってしまい、
結果としてタイムも遅くなるでしょう。
受験勉強でも同じことだと思います。
ちなみに、草加校では毎日
↓有言実行シート
を書いてもらっています。
「目標(期限)に向けて今日はなにをどれくらいすべきか」
を考えたうえで勉強に入ろう、ということですね。
これからは、勉強時間で差をつけることはもう難しいです。
効率で差をつけていきましょう!
ではでは!