校舎からのお知らせ
2017年 7月 16日 特別公開授業実施レポート!
おはようございます!
担任助手3年の中川(なかがわ)です。
本日は7月14日に開催された
特別公開授業
についての実施レポートを書きたいと思います!
ちなみに、私も参加させていただきました!
あの緑色のネクタイの…あの司会は私でした!
(安河内先生から直々に大学生っぽくないね笑って言われました!笑)
参加されたみなさん!
どうでしたか!!?
私は司会でガッチガチでカミカミでした…笑
(ごめんなさい!)
安河内先生が序盤におっしゃっていた
英語を学ぶにあたっての5つの鉄則
皆さんは覚えていますか…?
司会の中川、しっかりメモしておきました!
そして、
今回は音読を中心にアクティブな授業でしたね!
みなさんの音読風景です。
教科書(=下)を見ながらではなくスクリーン(=上)を見ながら
音読できましたね!
また、文法をマスターした後に
英作文を作成する機会もありましたね!
みなさん積極的に手を挙げていました!
英作文の解答は無限大!
しっかり考えて授業に臨めていましたね!
そして授業の終盤には東進ならではの
音声学習の3原則も教えてくださいました!
3原則に関しては是非、草加校の特別公開授業特設掲示にて
ご確認ください!
最後になぜそもそ「英語」が必要なのかという
英語学習の意義を生徒に発信してくださいました。
ただ受験勉強のために英語を勉強するのではなく、
将来のため、グローバルな人財に生きるために
4技能学習の徹底を強くお話ししてくださいました。
今回の公開授業は非常に刺激的だったと思います。
この新鮮な体験を一生忘れずに
正しい英語学習法でどんどん英語を学習していってください!