校舎からのお知らせ
2017年 11月 27日 確認・修了判定テストでSSを取ることの大切さ
こんにちは!担任助手の林 真帆です!
寒いですね…暖房を1日中つけっぱなしにしてしまいます…よく怒られます。
新高2・3生の皆さんは新年度の講座を開始していますね!
良いスタートダッシュは切れていますか?
そこで今回は改めて「確認・修了判定テストを一発でSSを取ることの大切さ」をお話しします!
東進では受講毎に確認テスト、講座が終わったら修了判定テストというものが存在します。
理由は、理解度を測るためです!
90分の授業が果たして身に染みたかどうかを改めて自分で確認できるのです!
また、両テストは点数によって、C→B→A→S→SSというランクが付きます!
理解度100%=SS判定です。
たとえ80%=S判定だとしても、20%分、理解をしていないことになります!
これは危険です!
↑ ちなみに私が生徒時代のPOSの一部です! ↑
きれいなPOSは学力向上につながります!
常に一発でSS判定を取ることにこだわりましょう!
私は皆さんに、3日後に本当に定着したかどうかを再受験で確かめることを推します!
草加校では定期的に説明会や面談を設けていますのでぜひお越しください!
いつでもご説明・ご相談を承りますので草加校にお問い合わせください!
☎草加校:0120-104-690
アクセス:http://www.toshin.com/tokubetsu_shotai/