ブログ
2016年 2月 4日 西きょうじ先生紹介コーナー
こんにちは
担任助手の林です。
本日は
西きょうじ
先生
の紹介をします。
ここで西先生が
どんな先生か
知ってもらうために
クイズを作りました。
皆挑戦してみてください。
皆さん
何問分りましたか?
②や⑫など
英語の勉強にかかわることが
混ざっていましたが
具体的なことは
①でもあった公開授業で
詳しく話してくださいます。
特に
⑫は英語だけではなく他教科
にも重要なことではないでしょうか。
それでは答えを貼ります。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
②は英語における文法の仕組みを正しく理解するときに
どうしてこうなるかをはっきりさせる。
このことが英語をやるうえで重要である。
決して文法学者になれと言っているのではありません。
1つの文があったときに前置詞の性質や名詞のつながり方
など
をしっかりなぜこうなるかを突き詰めてからルールを
把握することが大事だと思います。
ただ覚えていては苦痛だと思います。
また理屈で苦痛は軽減できます。
そのような
英語に対する
向き合い方を
今回の公開授業では
名詞と冠詞に
絞って西先生が
話してくださいます。
最後に
西先生の紹介映像があります。
下の画像をクリックしてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
また
西きょうじ先生の授業
は
新年度特別招待講習で
無料で受けることができます。
詳しくは草加校へ
ご連絡ください。
(TEL:0120-104-690)