ブログ
2015年 9月 14日 過去問を解いた後は・・・
こんにちは!
担任助手の鳥海です!
最近は雨も降り、
だんだん涼しくなってきましたね・・・
いよいよ秋に入ってきたな~と実感しています(笑)
さて、今日は志望校の過去問を解いたあとはどうするか?
というお話をさせていただきます!
まず、過去問を解いたら答え合わせをして、
正答数÷全体の問題数をして正解率を出しましょう。
多くの大学は配点が公表されていないのでこの方法で
自分がどのくらい得点できたかをおおよそ測ることが出来ます。
次は『過去問研究シート』を記入しましょう!
過去問研究シートとは、
このようなものになります!
これを一つ一つの項目を記入していくことによって
分析や対策が立てられるようになっています!
1年分過去問を解いたら、過去問研究シートまでを
1セットで記入するようにしましょう!
それでは、また!