ブログ
2015年 6月 26日 ~英語の大切さ~
こんにちは! 担任助手2年ウチダです(^^)
いくらいい天気でも、傘を持たずに外出はできませんね。。
この前の豪雨は怖いくらいでした((+_+))
皆さんが勉強している「英語」!
何故、いま必死になって勉強しているのでしょう
大学受験のため、もしくは何となく「将来必要だから」でしょうか
将来的には英語が「話せることが有利」なのではなく
「話せることが当たり前」になるのです。
それは何故か・・・
政府の決定事項として
小学校教育から「英語で」授業がされ、
中学校では日常会話ができるレベル
高校では新聞記事等をみて、その内容・思うことを
英語で述べることが出来るレベルまで教育がなされます。
皆さんが社会に出て、いいポジションにいる時、
英語ペラぺラな部下が入って来るということです。
グローバル化が進む中、あなたに任される
仕事の数はどうなっていくのでしょう((+_+))
「英語苦手だな」というあなた、なんとか受験を乗り越えても
社会で負い目を感じることになります。
今からその姿勢を変えていきましょう。
苦手を克服し、大学受験よりもっと先の可能性を
狭めることのないよう、勉強をスタートしましょう。
ただ今東進草加校では
夏期特別招待講習を受け付けております
90分の映像配信授業が
最大20コマ体験することが出来ます。
英語を改善、他の科目の弱点克服に
この夏、挑んでみませんか?
申込お待ちしております!