【漢字苦手な人必見!!】「偽」物にされた象 | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 草加校 » ブログ » 【漢字苦手な人必見!!】「偽」物にされた象

ブログ

2023年 4月 14日 【漢字苦手な人必見!!】「偽」物にされた象

 

こんにちは!

担任助手三年 藤田瞬成です!

自分も大学がいよいよ始まって、授業がわんさかあって、

かつ自分は今年教育実習があります!

やっぱり大学でいくら実践演習したところで

本番必ずきょどってしまうのが私なので今でも心配でいっぱいですが、

受験が近づき奮闘している皆さんがいるので

自分も一生懸命頑張りたいと思います!!

 

さてさて今回は、

始まりました、

私藤田による漢文に活きる漢字豆知識のコーナーです!!

/パチパチ\

 

漢文で音を上げている受験生がよく見受けられるので

少しでも漢字に興味を、漢文に加点を

提供したく今回も記述して参りたいと思います。

 

 

 

 

こちら、何という感じでしょうか。

真偽、偽善、虚偽、偽物……

「偽」こちらは音読みが「ギ」、訓読みが「にせ」である漢字です。

皆さんはこの「偽」が誕生した由来を紹介します!

 

漢字には様々な文字体系があり、

モノの形をかたどってできた象形文字

記号や概念など形のないものを表した指示文字

他にも会意文字形成文字などが存在します。

「偽」はこの場合、会意文字に当たります。

 

では「偽」を分解しましょう。

人偏と「為」に分けられますね。

「為」は漢文で“受け身”の句法でよく見られる漢字ですが、

「為」の文字体系は象形文字ですので、

とある光景がかたどられた漢字なのです。

 

それは何かと申しますと、

「象を調教する人の姿」

が背景にあります。

二画目までが「人の手」を表し、

三画目以降が「象」を表します。

 

昔中国には象が存在しており、

闘いの場における戦車替わりであったり、

荷車の役割を担ったり、

芸当を人前で披露する存在だったりします。

 

その象を飼いならす姿がまさに「為」であり、

皮肉なことにこの漢字には

「本来そのものが持つ性質を作為的に変えてしまう」

という意味が内在しています。

 

そこに人偏が合わさり、

「人間によって本来の性質を作為的に変えられたもの」

という意味で、

この「偽」が誕生しました。

 

ではなぜ「偽」がそういった意味があり、「にせ」という読みが含有されるのか。

そこにはある象の悲しい物語が背景にあります。

 

 

 

象(ぞう)のイラスト | 無料フリーイラスト素材集【Frame illust】

 

 

 

象は本来とても穏やかで、力の強い動物です。

象になんぞ攻撃されては人間はひとたまりもありません。

そんな動物が人間に引っ張られて荷物を担がせられたり、

芸当を披露させられたり、

人間の意のままに扱われてもあんな力強い動物が抵抗しないのでしょうか。

じつは中国では象が小象のとき、

大きな杭と鎖で繋がれて、

逃げようと抵抗しても決して逃げられないことを子供の内から植え付けようとしていました。

するとその象は大人になっても人間に鎖で引っ張られると、

鎖があるから逃げられないという、パブロフの犬状態に陥り、

絶対抵抗したら勝てる力を持っていても抗わない、

そういう風に人間が調教していたのです。

 

したがって、象の本来持つ力強い特性を、

人間の調教により変えられてしまった、

まさにその状態を「にせ」と表現したのです。

 

悲しいですね……

 

ここまで読んでくださった方は、

「偽」の由来や「為」の漢文句法、

諸々知っていただけたのではないでしょうか。

 

改めて漢字を得意にしたければ

漢字と友達になること!

中身を知っていくことで漢字を友達のように感じれるはずです!

 

是非ひごろの漢字学習にて漢字の奥深さを体感していってださい!!