校舎からのお知らせ
2018年 3月 20日 もうすぐ春休みが終わるぞ!
もうすぐで春休みが終わるぞ!!
教育学科で教育について学んでいます(^^)/
太田です
教育学科に通っているんですが、先生になろうとは思っていません!
今は1年生なので、現代の教育問題について考えたりしているのですが
とても楽しいです^^
今日は、今やっておいた方が良いこと
をお話ししたいと思います
そうですね
私が最初に思いつくのは
これからの一年間を想像してみる
ことです
ためしに、やってみましょうか^0^
受験生は
4月にどんなことが予想されるでしょうか???
まずは、
・新年度が始まり、生活に慣れるのに苦労する
→私生活が忙しくて、勉強したくなくなる
・授業が始まって春休みと比較すると自分の勉強時間がなくなる
→受験勉強をしたくてもできない日が出てくる
・(東進生は)センター試験本番レベル模試がある
→このままだと結果が出なくてショックを受ける
他にもいろいろな要素が出てくるかもしれませんね
次は5月です
・
・
・
このように
これから起こることをあらかじめ考えると
その問題を回避する方法を考えておくことができす
4月から受験勉強の時間が無くなるなら、今やる勉強量を増やして
4月にやる予定だったものを3月にやれるようにした方がいいですよね
センター模試があるなら それに向けた勉強も前もってしなければいけませんよね
たとえ春休み中の勉強の予定を立てていたとしても
「今」これをやらなければ、後で大きく問題が起こるとわかっていれば
予定がずれてしまうことも少なくなると思います
是非やってみてね
予備校に通っていない人は是非、今から探してみてください!
絶対入らなければいけないことはありませんが
通った方が計画的な勉強がしやすくなると思いますよ~
東進ハイスクールでは、
新年度特別招待講習を行っています!
無料で5コマの授業を体験できるのに加えて、
東進スタッフのアドバイスが聞けるので
これからの方針を立てるのに役立つと思いますよ~
申し込みは残り7日なのでお気をつけて~