ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2020年12月の記事一覧

2020年 12月 19日 千題テスト実施日までもう少し

 

こんにちは!

大学の授業が刻々と終わりを告げてきて、

大学生にもテストの期間がやってきそうです。

無事、スペイン語に縛られる冬休みとなりそうです。

東進生は英語に縛られる冬休みになりそうですかね?

東進では千題テストというテストが年末に実施されます。

社会科目大変と英語が実施対象となっています。

教材は大変よくまとめられていて、

解いた後も十分、参考書として使えます。

しかもほぼ丸一日使っ実施されています。

年末年始はだらけてしまいそうですが、

自分の知らないところで、たくさんの学生が頑張っています。

残り少しで、受験生は共通本番、それ以外の学生は共通同日です。

後悔しないように、ぜひ頑張りましょう!

2020年 12月 18日 【草加校内輪話】グループ長って??【非東進生も必見】

皆さんはもう

共通テスト同日体験受験

のお申込はしましたか?

 

学校で必ず受けるようにと

言われている人も

多いのではないでしょうか。

 

大手予備校はそれぞれ

共通テスト同日模試を催しますが

(今年は中止のところもあるようですね…)

今日は

①共通テストを受験生と

同じ日に受けることの意味

②東進の共通テスト

同日体験受験の魅力

について書こうと思います:-)

 

①共通テストを受験生と

同じ日に受けることの意味

 

実は共通テストちょうど

1年前の同日体験受験の点数が

入試本番の結果を大きく左右します

 

というのも

受験勉強は頑張って当たり前

受験期のふとした瞬間に

周りを見渡せば

皆必死に勉強しているのです。

 

みんなが同じくらい頑張るから

勝負は1年前についてしまうのです

 

もちろん1年前で

成績が残せないと

受からない

というわけではありませんが

1年前に基礎力=共通テストレベル

を身に着けた人は

その後余裕を持って

実力をつけていくことができます!

 

すなわち共通テスト

同日体験受験の結果が

あなたの今後の人生を左右すると

言っても過言ではないのです。

 

②東進の共通テスト

同日体験受験の魅力

 

ではどこの予備校の同日模試を

受験すれば良いのか。

 

ここは建前関係なく

東進をおすすめします

 

なぜなら…

【魅力 その①】

なんと言っても無料!

【魅力 その②】

積年の膨大な成績データを基にした

志望校合格のための学習方法が

ふんだんに盛り込まれた

帳票が中5日で帰ってくる!

【魅力 その③】

大学入試のプロとマンツーマンで

今後の勉強方法や目標の立て方について

考えることができる!

からです!

 

こんな好条件で

共通テスト1年前の

自分の実力がはかれる模試は

他にありません。

 

是非この機会に

お申込ください!

 

2020年 12月 17日 今やることって何だろう・・?

 

 

皆さんこんにちは、こんばんは。2年の児玉です。

 

加湿器をつけずに寝たら喉がとんでもないことになりました。

只でさえガサガサした声なのに辛かったです。

しっかりと自己管理はしていきましょう。

 

 

 

さて今日は

「この時期は何をすればいいんだい?」

 

 

という話をします。

 

共通まで一ヶ月をきったから共通対策?

12月模試で出来なかった科目の基礎?

 

上記のことも大切ですが、敢えて言うなら

「二次・私大の過去問を解く」ことを勧めます。

 

とはいえ「二次私大の過去問だけ解け!!」とは思いません

ウォーミングアップで共通レベル、そこから二次私大

という具合での両立を勧めます。

 

バランスよく、且つ効率的に進めていきましょう。

 

 

「自分には関係ないし」と思った高校1,2年の皆さん。

 

高校3年生の自分を支えるのは「今」頑張った自分です。

東進では無料の冬期講習を実施しています。

少しでも大学進学を考えている人は今すぐお申し込みください!

 

東進の圧倒的な指導を2講座無料体験できるのは

12月18日までに申し込んだ人のみ!!

詳細は下の画像をクリック!

2020年 12月 14日 公務員を目指すなら数学をがんばるべし!

 

こんにちは。

担任助手4年の志村です。

 

今日のテーマは

「公務員を目指すなら(以下略)」

ということで

 

公務員試験経験者の視点から

公務員を目指す高校生へ

数学の重要性を

お伝えしようと思います。

 

※あくまで私見であり

必ず正しいわけではないことに

ご注意ください!

 

まず公務員試験は基本的に

一次試験(筆記試験)

二次試験(人物試験)

という形が多いです。

 

そして一次の筆記試験は

専門科目(法学、経済学、etc…)

教養科目(国、数、英、etc…)

の2種類があります。

 

自治体によっては

専門科目がなかったりしますが

教養科目は大体必須です。

 

そして数的処理(数学)は

教養科目の約5割を占め

筆記の合格点は6~7割

 

もう分かりましたね。

数学ができると

教養科目はほとんど

「勝ち」

みたいなもんなんです!

(体験談)

 

数的処理(数学)は

苦手な人も多いですが

教養科目に占める比重の多さから

逃げることは難しい科目です。

 

1からやろうとすると

時間も超かかります。

 

しかし、高校のうちから

数学(ⅠA・ⅡB)を頑張れば

範囲の被りも多いので

かなり学習が楽になります。

 

数的処理(数学)が時短できると

他の科目に割ける時間が増えるのも

嬉しいポイント!!

 

特に専門科目は重いので

そちらの対策が充実します!

(体験談)

 

さて、数学の重要性

伝わったでしょうか。

 

仮に私立文系志望で

数学を使わないとしても

公務員が選択肢にあるなら

数学の学習を推奨します。

 

余談ですが

民間の就活でも

数学は役立ちます

(例:SPIの非言語分野)

 

さて

ここまで読んで頂き

ありがとうございます。

 

数学へのアツい想い

皆さんに伝わったかと思います。

 

それでは

皆さん、数学を頑張りましょう

おわり!!!!

 

2020年 12月 12日 TOEICとTOEFL

 

 

こんにちは!担任助手一年、長谷川銀士朗です。

気づけば、12月はもうすぐ折り返し地点に来ています。

明日は、受験生にとっては東進上、共通本番前最後の模試となります。

たくさん回数があると思っていた模試も、もう最後ですね。

最後の模試の結果は大事になってくると思いますが、どんな結果であっても、最後まで頑張ってください。

今回は、皆さんが勉強するであろう

TOEICとTOEFLについて説明したいと思います。

一言でいえば

TOEICは就職や会社向け、TOEFLは留学に必要な試験となっています。

私は留学を希望しているため、TOEFLを勉強しています。

TOEFLは海外の大学でも授業についていけるかのスコアを測ります。

TOEFLはペーパー試験とオンライン試験があります。

ペーパー試験の方が良いと感じますが、ペーパー試験のTOEFLは留学先の大学には使えない場合があります。

また、海外大学の授業についていけるかを測るものなので、内容はアカデミックなものとなっています。

そのため、覚える単語も見たことないやつが多いです。

TOEICはTOEFLほどアカデミックな内容が出ないと思いますが、

どちらにせよ、高得点を取ることは難しいです。

私は最初、TOEICが留学に必要だと勘違いしてましたので、気を付けてください。