difference | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ

2020年 11月 9日 difference

こんにちは!

草加校担任助手の長谷川銀士朗

です。

なんかもう冬と思うほど寒くなってきましたね。

乾燥する季節になって来るので、体調管理はしっかりしましょう。

さて、今回ご紹介するテーマは

「言語の違い」

です。

ここでは、英語と日本語の違いをお話ししましょう。

一言でいうと、

英語は演繹法を用いている言語

日本語は帰納法を用いている言語

と言えます。

理系の学生なら帰納法はなんとなくわかりますでしょうか?

数学にも数学的帰納法というのがありますからね。

演繹法とは簡単に言うと、広がっていく法則

帰納法を簡単に言うと、狭まっていく法則

と言えば理解できますでしょうか?

住所を例に説明しましょう。

日本では~県~市~町~マンション〇〇〇室と表記しますが

海外では~マンション〇〇〇室~町~市~県と表記します。

日本では右に向かっていくにつれ住所が確定していきますね。

それに対して、海外ではほぼ最初で住所が確定してますね。

英語は自分が主体な言語なんです。

これが英語が演繹法と言われている理由かもしれません。

例文で確認しましょう。

I play the piano.

主語はもちろん自分に近いというか、自分自身なので文頭に置きますね。

次に自分に近いものは、自分の体ですから、動詞です。

最後に、自分の体を使って行うものはピアノですから文尾に置きます。

自分を軸にして広がっていってますね。

また、日本語では「あちこち」と言いますが、

英語では、「こちあち(here and there)」となります。

こっちの方が自分に近いですから。

また、自由度の違いもあります。

日本のトラックは、たまに右から左に読まないといけないですが、

英語圏のトラックは、絶対に左から右読みです。

これが簡単に言う、英語と日本語の違いです。