ブログ
2020年 11月 23日 模試前日の準備
こんにちは!
草加校担任助手の
渡邉優斗
です
最近コロナがまた拡大して
緊急事態宣言が再発するのではないかと
怯えています。
さて
今回のテーマは
「模試前日~準備編~」
です。
1つ目は、
試験開始20分前には
会場に到着できるような時間に
起床することです。
余裕を持って一日を過ごすには、
起床時間がカギになります。
前日にしっかりと目覚ましをかけておきましょう!!
模試1週間前は、
模試に合わせた生活リズムが送れると
完璧!!
2つ目は、
夜に暗記物をやる
です。
前日何していいかわからない
と思って
何もせず当日迎えることありませんか?
1点でも多く取るために
暗記物を詰めましょう!
最後に
睡眠をしっかりととることです。
暗記物を詰めようと
つい夜更かしをしてしまいがちですが
12時までには、
布団にしっかりとはいれるようにしましょう!
自分の今出せる最大限の力が出せるよう
頑張ってください!
2020年 11月 20日 受験生の生活リズム
こんにちは!
東進ハイスクール草加校の江口です
今回は本番が目前に迫っている受験生に生活面でのアドバイスをしたいと思います。
もちろん早寝早起き朝ごはんが大切なのですが単にそうするのではなく、
生活の全てを受験のために使う
という意識が大切です。
受験は朝から始まります。会場にゆとりをもって着くためにも、
寝ぼけた脳を起こすためにも朝型に変えるのは必須です。
さらに勉強以外の時間はなるべく作らないようにして
食事を取るときや通学の時間などは
暗記系の一問一答や英単語、資料集などで
既習範囲を確認する時間にしましょう。
このように生活に費やす時間の全てを受験に向ける姿勢を
そろそろ作り始めないと直前期まで学力を伸ばしきることはできない上に
本番で自分の力を発揮できません。
一方で、効率の良い勉強を維持するためには適度な休息と
リラックスも欠かせません。
ただ力ずくで勉強をし続けるのではなく
あくまで得点を上げるために
行っていることだという事を忘れないようにしましょう。
2020年 11月 19日 【高1必見?】大学選び ~キャンパス編~
皆さん、こんにちは、こんばんは。
担任助手2年、児玉です。
この時期鉄板ネタの「寒くなりましたね」
を使おうと思った矢先、今日は暖かい日でしたね・・
ちなみに日記をつけると暗記しやすくなるとか何とか。
「その日あった出来事とリンクして覚えるといいよ!」
というのを聞いたがあります。
余裕があれば是非。
さて、本題です。
大学選びにまつわる話です。
「明治大学のキャンパス」と聞いてどんなイメージを持つでしょうか?
「あのでっかいビルでしょ!」
っていう人が多い気がします。
アレは「文系の3・4年が通うキャンパス」になります。
僕みたいな2年以下の学生は
杉並にある「和泉キャンパス」に通います。
結構いいところです。
渋谷も下北沢も近いので、空きコマで遊ぶ輩がいるとかどうとか。
和泉は国際日本学部以外の文系たちが集うので
結構なにぎやかさですね。
大学を選ぶ条件に立地を加えても面白いかも知れませんね!
(立教とかは謎に人気ですが、明治をオススメします)
進学後の姿をイメージするのも受験には大事な要素です。
「思い描く姿」を夢で終わらせないように頑張りましょう!!
2020年 11月 15日 必勝必達セットから逃げていませんか⁇
こんにちは!
担任助手一年の梅賀隼介です。
最近夜はとても冷えるようになりましたね。
学校や塾からの帰りに風邪をひかないように
温かい装いをしましょう。
今日は必勝必達セットの話をしたいと思います。
東進の方ならご存じかと思いますが
必勝必達セットは
10月末までに完全修得が目標でした。
そして
必勝必達を完全修得させるためには
毎日2時間の勉強量が必要でした。
今終わってない人たちは
まずその時間を確保できていますか⁇
受講ばかりに注力して
演習から逃げていませんか⁇
合格から逆算すれば
今演習を積んで二次私大の点数を
取れるようにしなければならないのは
一目瞭然だと思います。
これを読んで危機感を持った人は
担任の人と相談して
必勝必達が終わるように計画を立てましょう!
2020年 11月 14日 インフルの注射は一回でもいいの?いや甘い2回だよ
こんにちは
草加校担任助手の渡邉優斗です
最近寒くなってきたのに
冬服がなさすぎて困っています。
受験生は
ここから体調管理が重要に
なってきます。
その中でも
体温調節はかなり重要なポイントに
なってきます。
ファッション重視?
よりかは
部屋とか外の気温の変化に対応できる
服装に
しましょう!
今回のテーマは
「インフルの注射は2回受けよう!」
です。
みなさん
インフルの予防接種はしましたか?
自分も
最近1回目の予防接種をしました。
ちなみに2回目は
12月に受ける予定です。
今年は
コロナとインフルの両方と戦う
最初の年です。
このご時世
病院に行く方が感染リスクがあるのでは
と思う人がいるとは思いますが、
予防接種は
絶対に二回受けましょう!
インフルにかかってしまうと
他の感染症
コロナなどにかかるリスクが
上がります。
まずは予防接種で
インフルにはかからないよう
対策しましょう!
感染症にかからないように
対策すること
も
受験勉強の一環
です。
あと
やはり重要になってくるのは
手洗いうがい
です。
この2つを
最低限徹底して感染症に負けないように
頑張りましょう!











