ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 

2025年 10月 2日 10月が始まってしまった….

こんにちは。男の方の鈴木です。

10月が始まりましたね。

今日で共通テストまであと106日、国立の二次試験まではあと145日です。

皆さん調子はどうですか?????

僕は良くないですが、みんなが良ければOKです。

 

 

 

今回は東進の10月のスケジュールについて話したいと思います。

10/5(日)⬇️

 

 

10/12(日)⬇️

10/19(日)⬇️

 

10/26(日)⬇️

 

出典: https://www.toshin-moshi.com/schedules/

 

こんな感じで10月は特に難関である医学部や旧帝大を目指す受験生にとって

特に大事な月となりそうです。

10月も全力で頑張れ!

2025年 9月 30日 『あっ』という間にすぐに来る。受験期

こんにちは。涼しいですね。

ということは、もうすぐ冬です。

ということは、もうすぐ受験も本番です。

 

ついこの前、共通テスト本番レベル模試を受けたと思ったのに、もう次が来て、

「あと3か月」なんて言葉も聞こえてきます。

受験生の皆さんは

過去問演習に、共通テスト対策に、志望校との距離に、

不安は尽きませんよね。

あと一週間もすれば、共通テストまで残り100日を切ります。

このタイミングで、今一度自分の勉強を見直してみてください。

・過去問の復習、流していませんか?

・「なんとなく」やっている問題演習、していませんか?

・1分でも長く机に向かえていますか?

受験本番は待ってくれません。

皆さんには、あともうひと頑張りして受験を乗り切ってほしいです。

 

そして、低学年の皆さん。

受験なんてまだまだ先だと思っていませんか?

そんなことありません!

・今、英単語は完璧ですか?

・共通テストレベルの英文が読めますか?

・数学の基礎、固まっていますか?

やることはまだまだたくさんあります!

受験が終わって、もっと早くから勉強を始めていればよかった…

なんて思いをしないように、

あっという間にくる受験期に備えてこの時期から頑張っていきましょう。

 

2025年 9月 25日 単ジャンに終わりはないぞ!!

こんにちは、担任助手3年の伊澤です!

もうそろそろ、9月も終わってしまいますが

悔いなく勉強できていますか?

受験生は大詰めの時期になっていると思いますが

頑張っていますか???

 

本日の話題は単ジャンについてです。

そもそも単ジャンを開講できていない人は

早急に過去問を進めていきましょう!!

 

9月から開講して行ってきた生徒は、

かなりの演習を積んできている

と思いますが、

しっかりとレベルを向上させていますか?

単ジャンは2月までできるコンテンツですので

とことん進めていきましょう!!

時々、一つの単元で

時間をかけている生徒を

見かけますが、

とにかく演習を積んで

回転数を多く回していきましょう!!

単ジャンはやればやるほど

味が出てくるものなので、

サボらずにしかっりやっていきましょう!!

 

共通テストまで残り113日!!

最後まであきらめずに頑張っていこう!!

2025年 9月 24日 学校はちゃんと行こう

お久しぶりです、担任助手2年の玉川です。

最近は最高気温が高くても、湿度が低く、比較的過ごしやすいですね。

「勉強の秋」です。

今まで以上に頑張っていきましょう!

 

さて、夏休みが終わって約1ヶ月が経ちました。

受験生の皆さんは、学校でもだんだん演習中心の授業になってきたのではないでしょうか。

そこで

「東進の受講や自習をしたいから、学校の授業は受けなくていいや」

「授業受けても意味ないから学校休んじゃおう」

と思ってるあなた。

学校は行った方がお得ですよ!

確かに、学校の授業は全員にあわせたペースなので、もう理解している内容だったり、入試では直接使わない内容だったりすることもあります。

しかし、それでも学校にしっかり通うことには大きな意味があります。

 

①生活リズムが整う

受験勉強は長期戦です。

不規則な生活を続けると集中力も持続しません。

学校に行くことが、毎日同じ時間に起きて勉強するリズムを保つ大事な要素になります。

 

②学校でしか得られない情報や刺激があること

先生からの入試情報や過去の合格体験談、友達との会話、学校でしか得られないものがあります。

同じ受験生同士で頑張っている姿を見るのは、モチベーションアップにも繋がります。

 

学校に行く時間を「ただ過ごす」ではなく、自分の勉強につなげる工夫をしてみてください。

受験勉強は大切ですが、学校生活を大切にしながら、両立していくことが合格への近道です。

一緒に頑張りましょう!

 

2025年 9月 21日 東進草加校はここが違う

こんにちは

最近涼しくていい感じです!

さて、今回は東進草加校の魅力について語っていこうと思います。

まず、東進ハイスクールは自分の勉強計画を立てて遂行できるところがいいと思います。

東進では週に一回一週間の予定を立てて月に一回ぐらいある模試の後に次の模試までの目標を決めたりと細かく予定を立てるので自分の勉強のサイクルが作りやすいです。

また、東進草加校は、 周りの人と切磋琢磨絵できる環境が整ってるので自分のペースが不安になることもなく勉強できるのがポイントです。

なので、東進草加校でみんなと一緒に受験を乗り越えていきましょう!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!