php // echo file_get_contents("https://www.toshin.com/resources/banners/tokubetsu_shotai/msm.php");
?>
草加校 更新情報
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
【3/31累計更新】
現役合格おめでとう!!
2022年 草加校 合格実績
国公立大学合格
-
東京大学
-
文科Ⅰ類
-
(
渋谷教育学園幕張高等学校 )
-
東京大学
-
文科Ⅱ類
-
(
高卒認定試験 )
-
東京大学
-
文科Ⅲ類
-
(
渋谷教育学園幕張高等学校 )
-
東京大学
-
理科Ⅱ類
-
(
浦和高等学校 )
-
北海道大学
-
水産学部
-
(
春日部高等学校 )
私立大学合格
-
早稲田大学
-
人間科学部
-
(
N高等学校 )
-
早稲田大学
-
文学部
-
(
N高等学校 )
-
早稲田大学
-
人間科学部
-
(
栄東高等学校 )
-
早稲田大学
-
商学部
-
(
不動岡高等学校 )
-
早稲田大学
-
商学部
-
(
開智高等学校 )
続きはこちら >
現役合格おめでとう!!
2023年 草加校 合格体験記
日本大学
工学部/第一部(昼間部)
機械工学科
多田一貴 くん
( 春日部共栄高等学校 )
僕はこれから東進ハイスクールに入ろうと考えている生徒や、既に入っている生徒に先輩からのアドバイスとして二つお伝えしようと思います。
一つ目は毎日東進に行く習慣を作ることです。担任助手の方に『毎日来なさい』と言われ、しつこいと考えている生徒も多いと思います。しかし、毎日東進に行くことによって毎日勉強する習慣を作ることができます。勉強とは毎日コツコツやることが一番重要だと僕は考えています。部活で疲れていたり、やる気が出なかったりする時は、1時間でもいいので東進に行くといいと思います。
二つ目は学校の勉強と東進の勉強のバランスをうまく調節することです。東進に入学したばかりの頃、僕は東進の受講を終わらせる事に必死で学校の勉強に時間を使えず、定期テストでとても悪い点数を取ってしまいました。この失敗から僕はテスト期間や小テストの前日には受講をやらないようになり、定期テストでも良い点数を取ることが出来ました。東進の受講が忙しいため学校の勉強が疎かになってしまうのであれば、受講の変更を相談するなりして、両立してもらいたいなと思います。
最後に僕の決意を書いて終わりたいと思います。僕はまだ将来なりたいものが具体的にないので、大学生活の中で見つけようと思います。正直に嫌いなものは嫌い、好きなものは好きと言うことで将来なりたい自分が見えてくると考えています。
続きはこちら >
私たちが指導します!

校舎長 重信 孝行
東進ハイスクール草加校では、大学受験を通して「独立自尊の社会・世界に貢献する人財になる」という目標にむかって日々指導を行っています。自分の志望する大学に合格することはもちろんですが、大学で学んだ後、社会に出てどのように活躍するか、というそれぞれの「夢・志」を大切に指導しています。「夢・志」があれば、第一志望校合格という目標に向かって、努力を続けることができます。目標にむかって明るく前向きに、正しい努力を積み重ねていきましょう。
続きはこちら
担任助手

東京外国語学部 言語文化学部 言語文化学科/イタリア語
埼玉県立越谷北高校(サッカー部) 卒

早稲田大学 基幹理工学部 学系Ⅲ
埼玉県立越谷北高等学校(男子バレーボール部) 卒

早稲田大学 法学部
開智高等学校(茶道部) 卒
草加校 校舎の紹介
東進ハイスクール草加校は、草加駅西口アコス南館6階にあります。草加校は生徒が毎日登校したくなる校風が出来ています。それは、第一に生徒とスタッフ間でのコミュニケーションが取れているからです。
続きはこちら
草加校 校舎情報

草加市高砂2-7-1 アコス南館6F
草加校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ

全学年対象
1日体験
君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。
お役立ち情報
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!