ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 180

東進ハイスクール 草加校 » ブログ » 固定ページ 180

ブログ 

2020年 11月 19日 【高1必見?】大学選び ~キャンパス編~

 

 

 

 皆さん、こんにちは、こんばんは。

担任助手2年、児玉です。

 

この時期鉄板ネタの「寒くなりましたね」

を使おうと思った矢先、今日は暖かい日でしたね・・

 

ちなみに日記をつけると暗記しやすくなるとか何とか。

「その日あった出来事とリンクして覚えるといいよ!」

というのを聞いたがあります。

余裕があれば是非。

 

さて、本題です。

大学選びにまつわる話です。

 

「明治大学のキャンパス」と聞いてどんなイメージを持つでしょうか?

 

「あのでっかいビルでしょ!」

っていう人が多い気がします。

 

アレは「文系の3・4年が通うキャンパス」になります。

僕みたいな2年以下の学生は

杉並にある「和泉キャンパス」に通います。

 

結構いいところです。

渋谷も下北沢も近いので、空きコマで遊ぶ輩がいるとかどうとか。

 

和泉は国際日本学部以外の文系たちが集うので

結構なにぎやかさですね。

 

大学を選ぶ条件に立地を加えても面白いかも知れませんね!

(立教とかは謎に人気ですが、明治をオススメします)

 

進学後の姿をイメージするのも受験には大事な要素です。

「思い描く姿」を夢で終わらせないように頑張りましょう!!

2020年 11月 15日 必勝必達セットから逃げていませんか⁇

 

こんにちは!

担任助手一年の梅賀隼介です。

 

最近夜はとても冷えるようになりましたね。

 

学校や塾からの帰りに風邪をひかないように

温かい装いをしましょう。

 

 

今日は必勝必達セットの話をしたいと思います。

 

東進の方ならご存じかと思いますが

必勝必達セット

10月末までに完全修得が目標でした。

 

そして

必勝必達完全修得させるためには

毎日2時間の勉強量が必要でした。

 

 

今終わってない人たちは

まずその時間を確保できていますか⁇

 

受講ばかりに注力して

演習から逃げていませんか⁇

 

 

合格から逆算すれば

今演習を積んで二次私大の点数を

取れるようにしなければならないのは

一目瞭然だと思います。

 

 

これを読んで危機感を持った人は

担任の人と相談して

 

必勝必達が終わるように計画を立てましょう!

 

2020年 11月 14日 インフルの注射は一回でもいいの?いや甘い2回だよ

こんにちは

草加校担任助手の渡邉優斗です

 

最近寒くなってきたのに

冬服がなさすぎて困っています。

 

受験生は

ここから体調管理が重要に

なってきます。

 

その中でも

体温調節はかなり重要なポイントに

なってきます。

 

ファッション重視?

よりかは

部屋とか外の気温の変化に対応できる

服装に

しましょう!

 

 

今回のテーマは

「インフルの注射は2回受けよう!」

です。

 

みなさん

インフルの予防接種はしましたか?

自分も

最近1回目の予防接種をしました。

ちなみに2回目は

12月に受ける予定です。

 

今年は

コロナとインフルの両方と戦う

最初の年です。

このご時世

病院に行く方が感染リスクがあるのでは

と思う人がいるとは思いますが、

 

予防接種は

絶対に二回受けましょう!

 

インフルにかかってしまうと

他の感染症

コロナなどにかかるリスクが

上がります。

 

まずは予防接種で

インフルにはかからないよう

対策しましょう!

 

感染症にかからないように

対策すること

受験勉強の一環

です。

 

あと

やはり重要になってくるのは

手洗いうがい

です。

 

この2つを

最低限徹底して感染症に負けないように

頑張りましょう!

 

2020年 11月 12日 【体調管理】に気を付けて!

 

担任助手2年の渡邉貴理です!!

 

11月12日、今日は朝から外に出たのですが、

とんでもなく寒いですね…

 

めちゃくちゃ暖かいコート着ていったのに

袖から入って来る空気で死ぬかと思いました

 

そういうわけで

寒くなってきたこの季節

体調管理には十分気を付けてください

 

みなさん、予防接種はしましたか?

僕はおととい打った注射がまだ痛いです…

 

予防接種をすればかからないというわけではないですが、

かかった際に、既にできている抗体が働いて

症状を最小限にとどめてくれます

 

そして何より新型コロナウイルスですが、

最近はまた感染者が増えてきいます

草加校には窓がないため

ドアというドアを開け放って

1時限に1度換気をしていますが、

東進生の皆さんは

授業を受ける時も必ずマスクの着用

入退室時の消毒

各自でパソコン・マウスの消毒

を徹底するように!!!

自分の身を守るのは自分です!

 

壮大な話にはなりましたが、

ここからの体調管理は

本当に万全に

お願いします!!

 

では、安全安心な受験勉強を!

 

(↓↓↓東進では冬期無料体験を実施しています↓↓↓)

 

 

2020年 11月 11日 日本史の解き方

みなさんこんにちは!中央大学1年の小濱です

今日は日本史選択のみなさん必見の「日本史の解き方」を伝授したいとおもいます。

まず前提条件として、基本的な知識は自分でインプットしてください

日本史を解くということはつまりアウトプットをすることなので、そもそも知識がないと体から出すことはできません。

目安としては最低限教科書の太字程度に用語は頭の中にいれておいてください

まず問題にはいくつかの形式があります

①選択型

②記述型

③論述型

基本的にこの3つです。

選択型は4択、5択にわかれたものを選択する形式のもの

記述は漢字で正確に「人物・出来事」を書く形式のもの

論述は100~400字程度の日本史の正確な理解を問う形式のものです

どの形式にも共通するのは、歴史をしっかり理解したかどうかです。

どういうことかというと、ただ用語を覚えてるだけではなく、「原因・結果・理由・流れ・特徴・背景」を理解するということです。

室町文化の特徴はなんであるか?ということを教科書で調べる習慣をつけると次第に点数が上がっていきます。

一見遠回りに見えるこの作業ですが、最終的に安定して高得点をとれるのはこの方法です。

勉強は最初はつらいです。

でもその辛いを乗り越えた先に合格がまっているのです。

がんばっていきましょう!