ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 107

東進ハイスクール 草加校 » ブログ » 固定ページ 107

ブログ 

2023年 5月 25日 物理の勉強法

 

こんにちは!

担任助手1年の友利です。

今回は物理の勉強法についてお話します。

物理の問題を解くうえでとても大事なのは、

 

お絵描きです!

 

 

もちろん、とっても真面目な話です。

どの物体がどこにあってどのような運動をするのか……

文字を見ただけでは読み取るのは難しいですよね。

とくに問題文の言い回しも特殊で複雑、結局何が言いたいのかわからない……

なので私は、わかっていてもいなくても、とりあえず描くことにしていました。

 

数学でも「図形が出てくる問題のほうが好き」という人を良く見かけますが、

それはおそらくイメージしやすいからだと思います。

特に物理で習う現象は生活の中にありふれていますから、

イメージさえつかめれば、

宇宙のような規模が大きすぎる問題でも、原子のように小さすぎる問題でも、

わかりやすくなると思います!

 

 

 

2023年 5月 24日 定期テスト勉強と東進コンテンツの両立

 

みなさんこんにちは!!

担任助手2年の樋泉です。

2年生になってからブログを書くのが初めてな気がします。

新学年も始まって約2ヶ月が経ち、5月も終わりに近づいてきましたね。

現在は、定期テスト期間真っ只中の人も多いと思います。

 

定期テスト勉強に追われて、

東進コンテンツに触れていない1週間になっていませんか???

そんな皆さんに、

テスト期間こそ東進!

これをぜひ目標にしてほしいなと思います。

東進には自習室HCと集中できる環境が整っています。

 

また、テスト勉強の合間に高マスに触れて単語力をレベルアップさせることができます。

効率の良い勉強を東進で達成させましょう。

 

2023年 5月 22日 日本史の勉強法

 

どうも!東進ハイスクール草加校担任助手の山崎晃です!

今回は日本史の勉強法について話していきます!

この時期の日本史の勉強はとにかく歴史の流れを覚えることです!

『誰かが何かをしてそれの影響で何かが起こって・・』みたいな感じで覚えることです。

これをして何ができるようになるかというと、二次試験の並べ替え問題などに対応できるようになります!

歴史の流れを覚えて知識の定着を頑張りましょう!

 

2023年 5月 21日 社会科目に強くなる

 

こんにちは、平山涼花です!

 

今の時期はとにかく英語!!

という話もよく耳にしますが、

社会の学習を全くやらないと

冬に非常に後悔します!

夏休みまでに

基本的な流れと

基礎事項を押さえること

徹底しましょう!

 

おすすめの勉強法は、

誰かに授業をする

です!

相手は、友達でも保護者さんでも

なんなら透明人間でも

良いと思います。

自分で歴史の流れを

説明しようとすると

自分がわからないところ、

理解が曖昧なところが

明確になります!

 

直前期に苦しまないために今のうちから

しっかり基礎を固めておきましょう!

 

 

2023年 5月 20日 世界史の勉強法

こんにちは、常光真世です!

今回は世界史の勉強法についてお話します。

 

世界史の範囲は古代から現代まで、地域もヨーロッパやアジアをはじめとしてアフリカやアメリカと非常に広範囲です。

一体どこから取り組めば良いんだ?と困った人も多いと思います。

 

そこで、私が意識していた事は授業を受けたその日の内にキーワードを暗唱するです。

 

人はすぐ忘れてしまう生き物ですので

まずはその日の復習

週末や長期休暇に今までの範囲で間違いが多い箇所を復習する

を続けましょう!

その際に、王朝や人物が活躍した分野でジャンルを作り、用語ごとに連想ゲームできると、とても良いです。

 

触れないとどんどん忘れてしまうので、今ある用語を保守しつつ新しい用語を追加していきましょう。

応援しています!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!