ブログ
2020年 4月 21日 【予告】塾内合宿
こんにちは。
担任助手のタケモリです。
自宅学習が続いていると思いますが
勉強ははかどっていますか?
一日の大部分を家で過ごす事になって
充実した毎日を送れていると考える人もいれば
味気ない毎日を送っていると考える人もいると思います。
そんなあなたにお知らせです!
コロナ明け
5月16日(土)
5月17日(日)
に塾内合宿を行います!
緊急事態宣言の延長などによって
変更などあるかもしれませんが
今のところ
低学年が16日午後
受験生が17日一日中
を予定しています。
参加にはコロナウイルスを考慮して
保護者の方の同意書が必要になるので
保護者の方とよく話し合った上で
参加を検討してもらえると嬉しいです!
詳細は後日改めて発信します。
5月から始動する新しいグルミでの活動もあるので
コロナ期間から夏への切り替えに
ぜひ参加してみてください!
2020年 4月 16日 新担任助手自己紹介 江口
はじめまして!
新しく担任助手になった
江口 諄 (えぐち しゅん) です!
これからよろしくお願いします!
今回は自分の受験期に関して話そうと思うのですが勉強習慣が
とても特殊なので、
あまり参考にしないでください(笑)
それでも、ちょっとでも気になる人や共感できる猛者がいれば
どんどん取り入れてください!
まず、受験期中の1日について
1日のスタートは午前3~4時でした
その影響で前日は10時には寝なくてはいけませんが
朝早く起きると効率のいい勉強が長時間できるのと、
何より体が丈夫になるので風邪を引きずらくなります。
また、スマホやマンガなどの誘惑は半年以上断ちました
個人的には食欲も誘惑の1つだったので1日2食にしていましたが
これは絶対マネしないでください
受験期に一番大切なのは
健康です。
1回風邪をひいてしまうとその期間勉強できないだけでなく、
その後のサイクルにも影響してしまいます
特にコロナが蔓延している今日では健康面での
自己管理が大切になってきていますが、
自分たちが出来る一番効果的な対策は
規則正しい食事と生活リズム
による自己免疫の強化だと思うので
インフルエンザだろうとコロナだろうと
自分の今できることを確実にこなして
一緒に受験期を乗り越えていきましょう!
2020年 4月 15日 新担任助手紹介 小濱来龍
はじめまして!これから担任助手になる
小濱来龍(こはま くりゅう)です!
今日はぼくの自己紹介と高校時代について話したいと思います
ぼくは
中央大学文学部日本史学専攻
に進学します
なぜこの専攻に進学するかというと日本史が大好きだからです
どのぐらい好きかというと暇なときに用語集を読むぐらいには好きです!
(周りからは変な目で見られてます笑)
ぼくは元越谷南高校生で高1のとき特にやりたいこともなくボーっとすごしていました
勉強に関して言えば英語の成績はボロボロ・・・
このままではいけないと思い高1の夏ごろに東進に入学しました
そこから地道に努力を重ねていき、英語は人並みにできるようになりました!
東進には合格のためのツールがたくさんあります。
どんなに成績が悪いひとでも着実に成績をあげられます!
ぼくがそうでした。
ぼくの将来の夢は高校の日本史の先生になりたいと思っています
教える生徒が日本史が好きになる先生になれるよう努力します
みなさん一緒に頑張りましょう!
2020年 4月 12日 【お知らせ】自宅オンライン招待講習のお知らせ!!
こんにちは!東進ハイスクール草加校の寺島です!!
コロナウイルスの感染拡大の懸念から、学校がなくなって、勉強できてない皆さん朗報です!!
このたび東進ハイスクールは自宅オンライン招待講習を実施するに至りました!!
概要は下記画像にてご紹介しております!
学校始まったとき、いいスタートダッシュをきるためにも、この招待講習をフル活用してください!!
お申し込みはコチラから!
(自宅オンライン招待講習の申込フォームにリンクしてます。)

↓↓↓↓今すぐ受験勉強をスタートしたい方向け!!↓↓↓
一日体験も東進は実施しております!!
詳しくは校舎にご連絡(0120-104-690)お待ちしております!!
2020年 4月 8日 【必見!】草加校の校舎長から草加校のみんなにビデオメッセージ!!
昨日、政府より緊急事態宣言がありまして、国民としてこの未曾有の事態に協力するべき、何よりも草加校の生徒のみんなの命のために生徒の登校禁止を宣言しました翌日ですが、皆さん勉強のほどはいかがでしょうか?
今だからこそ、周囲に差をつけられる、そうやって少し、ポジティブに考えを巡らせてみましょう。
さぁ、今回なんですが、もしかしたらシリーズ化するかもしれないビデオでのメッセージ。
未曾有の事態に我々も混乱しているのは事実ではありますが、どの様な状況でも一貫しているのは、生徒全員の合格、そのための学習量の確保をしてもらうことです。
そこで、草加校の校舎長 倉谷 悦世から動画でのメッセージを頂戴しました!!
今日頑張って、疲れたから少し休憩しているあなたも、
今日校舎が開いてなくて、そこに怠けて少しさぼっちゃったあなたにも
まだ、草加校に来たことがないあなたも
ぜひ見てほしいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓下部の画像クリックでフェイスブックの本動画投稿先に飛びます↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓








