ブログ
2023年 11月 26日 もう12月…!【寒いから風邪ひかないでね!】
おはようございます。
一年の山口です。
もうすぐ定期テストの人が多いのではないでしょうか?
テスト勉強に追われるだけじゃなく、受験勉強も並行してやっていきましょう!
さて、今回は12月の勉強っていったい何したらいいのかについて話していこうと思います。
共通テスト本番まで47日となってきたので、共テ対策で手一杯になってくると思います。
ですがここで、併願校の過去問を12月初めの週で解いてみましょう。
12月後半になってくると共テ重視になり、共テ本番が終わったと同時に私立の勉強を始めます。
なので三年ほど併願校を解いておくと共テ終了と同時に私立の勉強がスタートできます。
これまでたくさん演習してきたと思うので、相手の情報を調べる段階に入っていきましょう。
本番がじりじり近づいてきて焦ってくる人が多くなってきますが、
焦ったらTo Doリストを作ってみてください。
一日一日を合格への一歩にできるように意識して頑張っていこう!
2023年 11月 25日 体調管理に気を付けて!
こんにちは!
担任助手1年の江口です。
今日は僕が受験生時代にやっていた体調管理の方法を書いていこうと思います!
まず、一つ目は睡眠時間を確保することです!
勉強で焦って寝るのが遅くなってしまう気持ちは分かりますが睡眠時間を減らしてしまうと記憶の定着が悪くなるそうです。
どんなに忙しくても最低6時間は確保しましょう!
二つ目はご飯をしっかり食べることです!
ご飯を食べると眠くなってしまいますが食べないとエネルギー不足になってしまうのでしっかり食べましょう!
ただ、糖分をとりすぎてしまうと眠くなってしまうのでそこは自分で調節しましょう!
最近は季節の変わり目なので体調を崩しやすいと思います。
体調を崩して勉強時間を減らさないよう気を付けましょう!
2023年 11月 25日 【これが私の救世主!】受験期で辛かった時には…
こんにちは!
担任助手2年の高杉です。
共通テスト本番まであと50日を切りました。
急に寒くなり一年があっという間に経ったなと感じるとともにもうすぐそこが本番だとも感じるようになりました。
さて、そろそろ本番が近づいていく中で不安に襲われる人も少なくありません。
そういった受験勉強をしていく中で辛くなった際、みなさんはどうしますか?
まず、大前提として成績が伸び悩むことの不安を解消する一番の方法は勉強するしかないと私は思っています。
勉強しないで点数が伸びる、なんていうことはありません。やらなきゃ忘れていくだけ、むしろ下がってしまうと思います。
ただし、やみくもに勉強していても辛くなる。気分転換は必要です!
私はそういった気分転換として音楽を聴いていました。
食事中, 休憩中, 移動中…
勉強中は集中力が削がれるのでそれ以外の所で自分が気分上がりそうな好きなアーティストの曲を聴いたりするのがいいでしょう。
もう一つとして短期的にほんのちょっとのご褒美を自分に用意することはすごく大事です!
もちろん第一志望校合格に向けて先を見通して必要な勉強をしていくのも大事ですが
先を見過ぎると遠いものだと感じてしまい不安が増長されてしまうと思います。
長期的に続けていくには
「3日後にあるこの模試でこれだけ頑張れたら自分の好きなものを食べよう!」
「過去問何割達成出来たらこれをしよう!」
「定期テスト終わりは少しだけ気分転換できることをして何時からまた勉強頑張ろう!」
といった風に直近にあるものに目標をつけそれを達成出来たら~~をする、といったのはかなりオススメです!
ご褒美で一番いいのは食べ物でしょう。時間があまりかからず自分の気持ちを上げてくれると思います。
これは今勉強が長続きしない高1、高2生にも有効です。ぜひやってみてください。
あと最後に。一番大事なのは体調管理です!忘れずに。
2023年 11月 23日 受験期に自分が励まされたもの
皆さん、こんにちは!
担任助手1年の江口です
共通テストまで残り52日になりましたね。
体調管理に気をつけて、残りの日数も頑張りましょう!!
私が受験期で励みになったものは
家族です
寒くなってきて受験が近くなってくると焦りや不安を感じますよね。
自分のことしか見えなくなり周りを気にかける余裕がなくなると思います。
そういった時にこそ、いつも近くで支えてくれている家族に感謝の気持ちを伝えることが大事だと思います。
僕は、美味しいごはんを作って待ってくれたり、将来について一緒に考えてくれたりしてくれている家族に受験生時代とても励まされました。
残り少ない受験期間ですが、いつもお世話になっている家族のためにも精一杯頑張りましょう!
2023年 11月 22日 【受験期のお供】
皆さん、こんにちは!!
担任助手2年の樋泉です^^
紅葉の季節になってきましたね。
私の大学でも紅葉が満開に咲いていて
登校する唯一のモチベになっています。
秋が終われば、もうすぐ冬です。
体調管理に気をつけて、残りの日数も頑張りましょう!!
共通テストまで残り53日ということで
焦りを感じている人も
不安に思っている人も
自信がある人も
楽しみにしている人も
それぞれいると思います。
私は、不安に感じている人の1人でした。
そんな中で私の励みになったのは
担任助手の皆さんと、
草加校の担任助手でもある坂本真優さんの
おかげでした。
不安に思う気持ちは
みんな同じです。
それを口に出して友達と共有することで不安は少しずつ緩和されます。
受験期はそれぞれ抱えているものがあり、
中々話を出しづらいかもしれませんが
勇気を振り絞って胸のうちに秘めているものを吐き出してみてください。
少しは楽になると思います。
受験は1人では乗り切れません。
思う存分周りに頼ってください。
少なくとも、私たち担任助手は皆さんの味方です。