ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 86

ブログ 

2023年 11月 10日 私が担任助手を志した理由!!

こんにちは!

担任助手の生亀です。

 

今年は台風が少ないなと思いませんか?

でも今日みたいな雨の日は相変わらず憂鬱な気分になりますね。

気候に負けず

やるべきことを着実にこなしていきましょう!!

 

前回に引き続きお題は「担任助手を志した理由」ですが、

正直東進に生徒として通っているときは

自分がやることになるとは思ってもいませんでした。

きっかけは受験期、私を担当してくれていた担任助手さんが

勧めてくれたことからでした。

 

自分が担任助手に向いているとは到底思えなかったけど

人から必要とされることなんてめったにないし

何よりお世話になった担任助手さんに少しでも恩を返せたらと思って

自分自身成長するために始めてみました!

 

実際にやってみて

生徒が何を求めているのか、何をするべきか

一人一人向き合って指導に反映させていくのが

難しいけどやりがいある仕事だなと思いました!

まだまだ未熟だけど

生徒と一緒に私自身も成長できたらなと思います🍀

 

 

2023年 11月 8日 僕が担任助手を志望した理由

こんにちは!!

担任助手一年生の三原です

最近やっと冬らしい気温になってきて、なんとなく過ごしやすいですね。

 

日本に秋はあるのでしょうか 。少し疑問ですが本題に移りましょう。

 

さて、今回のテーマですが、この僕が担任助手を志した理由です。

 

いやあ、気付いたら担任助手になっていたので、あまり覚えていませんが、昔の記憶を引っ張り出してみましょう。

 

僕は、高3の5月に生徒としてこの東進ハイスクールに入塾しました。

 

東進に入るや否や成績は滝登りでした!

 

もちろん東進のコンテンツも素晴らしいですが、東進ハイスクールは受験期も担任助手が側でアドバイスをくれたり

 

悲しい時は一緒に悲しんでくれます。

 

受験期は僕自身そうゆうのにかなり助けられました。

 

だから、今担任助手をやっているのは、そうしてくれた東進への恩返しなのかもしれませんね

 

どんどん受験は近づいてきていますが、受験になった時は、自分がそうされたように生徒を全力でサポートしていきたいです。

 

 

これから、受験が始まる皆さんは、体調にも気をつけて日々勉強頑張っていきましょう!

 

 

 

2023年 11月 7日 【担任助手を志した理由】

こんにちは!!

担任助手2年の樋泉です^^

 

秋服冬服が可愛すぎて

この世の洋服全てを買い占めたいなと

日々思いますが、

そんな財力はないので

諦めます。

 

さて、今回のテーマは

「担任助手を志した理由」です

 

私は、受験生の頃から担任助手になるために

東進ハイスクールに通っていました。

 

そのくらい、「担任助手になりたい」という気持ちは

誰よりも強かった自信があります。

なぜこんなにも担任助手になりたかったのか

明確な理由は出てきませんが

自分が生徒時代、

様々な担任助手の皆さんにお世話になったことが一番大きいのかなと思います。

 

恩返しではなく

皆さんが受けた指導を

そのままの形で生徒に恩送りとして

送ってほしいです!!

 

皆さんが担任助手になりたい!!

と強く志願してくれるのをお待ちしています。

 

2023年 11月 6日 担任助手ってすっげーぞ!

どうもどうも。東進ハイスクール草加校の山崎と申します。

 

最近は暑かったり寒かったりで、なんとなく体調が悪くなりそうですが、インドア過ぎて耐えてます。

 

さあ、今日は何を話していくのかと言いますと、この僕が担任助手を志した理由ですね。

 

まあ僕は、中学の三年生から東進に入って、高校の三年間を東進ありで生活してきました。

 

最初入学したときは正直来るのも億劫でした。大体そんな感じが高3始まるまで続いて、高3になったタイミングで登校するようになって気付いてしまったんです。

 

なんていいところなんだと思ってしまったんですね。そしてその時の僕の担任が、熱すぎて火傷するくらいの担任助手だったんです。

 

その男に僕の心はやられてしまったようです。そこから勉強するようになって、納得のいく大学に進学することが出来ました。

 

そこでもまた気付いてしまったようです。「担任助手というものが持つパワーはすごいな」と。

 

生徒にやる気をださせて、納得のいく大学に行かせる。素晴らしい仕事ではないかと僕は思いました。

 

そして今担任助手になっているわけです。今度は僕がそう思わせる側なんだと思うと、なんとなく震えてきましたが、頑張ってみます。

 

皆さんも体調にも気を付けて、勉強の方頑張っていきましょう。

 

 

2023年 11月 3日 【高1、2生必見!】日本一の学園祭!

 

こんにちは!

担任助手2年の高杉です。

大学の後期が始まり約1ヶ月ほど経過しましたが

私自身前期が比較的楽だった分今現在めちゃくちゃ大変だと感じてます笑

1年生の頃を思い出している最中です。

 

さて、この時期になってきました。

今の時期たくさんの大学で「学園祭」が開催されています!

先日、先々日と獨協大学、中央大学の学祭の紹介があったと思います。

もちろん私が通っている早稲田大学でも11月4日、5日で早稲田祭が開催されます。

 

早稲田祭の特徴は大きく2つ!

①日本最大規模の学園祭!

②豪華アーティストによるライブなどたくさんのイベント!

 

早稲田祭は2日間で約20万人の人が来る日本一大きな学園祭です!

早稲田キャンパス、戸山キャンパス共にサークルによる出し物やイベント、パフォーマンスなど

2日間じゃ絶対に見切れないほどたくさんのイベントが行われています!

また早稲田祭のライブはとても豪華です!

今年は「indigo la End」、「Little Glee Monster」、「カネコアヤノ」、「優里」と

4組のアーティストがライブを行います!

私もLittle Glee Monster と優里のライブのチケットをゲットしました。楽しんできます!

 

こういった学園祭も大学の楽しみの一つではないでしょうか?

ちなみに早稲田大学は早稲田祭がメインですが理工学部生が主に通っている西早稲田キャンパスでは「理工展」が行われます。

もちろん理工展でも出し物やパフォーマンスはありますが、研究室紹介などもあります。

理系の人はぜひそちらも行ってみてはどうでしょう。

 

ぜひいろいろな学園祭に足を運んでみて大学選びの参考にしてみてください!

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!