ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 76

ブログ 

2023年 12月 15日 【今年もあと少し…!】新学年になるあなたへ

冬期特別招待講習

 

どーもー、担任助手1年の山口です。

寒くなってきて生活リズムが崩れ始めてはいませんか?

継続はぜっっっったいに力になります。

崩さずに続ける努力をしていきましょう!

 

今日は最後の「12月の過ごし方(新高3編)」になります。

学習にはさまざまな種類がありますが、

皆さんは何からスタートしますか?

新高3生は入試本番まで1年と1か月を切ってきました。

では12月に何をしたらいいのか、

それは・・・基礎の徹底です。

当然基礎が無くては演習しても実力になりません。

特に英語はやりすぎても徳しかありません。

単語、熟語、文法、例文と基礎のステージを少しずつ上げていきましょう!

今年中に達成する目標を勉強前に建てるとより密度の濃いスタートが切れます。

1月1日の自分の姿を想像して12月もどんっどん学んでいきましょう!

 

すでに受験勉強をスタートしている人はたくさんいます。

まだスタート切れていない人は今からでも切り替えて勉強しましょう。

受験勉強をする目的は第1志望校に合格するために行うことです。

勉強している自分を存在させるために勉強することは

目的が変わってきてしまいます。

目的を見失わずにこれからもがんばりましょう!

 

 

2023年 12月 14日 高校2年12月の過ごし方

冬期特別招待講習

 

こんにちは

担任助手1年の江口です。

今日も一日元気に勉強頑張りましょう!

 

さて本日も

新高3の過ごし方について話していきたいと思います!

僕はこの時期に周りの人が予備校に通いだし、勉強モードに変わっていることを知り、「俺も勉強しなきゃやばいな」

と感じ始めていました。しかし、勉強を始めようと思ったはいいものの、何をすればよいかわからず、ただ

英単語帳を眺めているだけでした。

それからダラダラと勉強をし続け、2月になってようやく東進に入り勉強を本格的に始めました。

新受験生の皆さんには、僕のようにこの時期を無駄に過ごすのではなく、受験に向けての勉強を始めてほしいです!

そのための、1月13、14日にある同日体験模試を受けることで、現在自分がどのくらい取れるのか、

どの位置にいるのかを知れることはとても良い機会だと思います!また、模試を受けることで自分の苦手な分野

少なからず浮き出てくると思うので勉強計画を立て直すのにとても良い機会だと思います!

迷っている人はぜひ受けましょう!申し込み待ってます!

 

 

 

 

2023年 12月 12日 このチャンスを逃す手はない!

こんばんは!

担任助手1年の友利です。

本日も新高3のみなさんへこの12月の過ごし方をご紹介しましょう。

 

この時期の私は、部活や学校の定期テストを頑張る程度で

「受験勉強ってなに?」みたいな感じでした。

しかし学校で受けた模試たちがそろそろ不味いぞと脅してきたので

抜け落ちた基礎を復習し始めました。

理系科目は穴の開いた知識が分野で分かりやすいので、

単元ごとに復習していましたね。

数学に関してはチャート式とかやり始めていました。

 

とはいえ、自分は受験勉強に本腰を入れ始めたのはもっと遅いのでたいそうな口はたたけませんが、

他の皆はこの時期から受験勉強は始まっています。これガチです。

ちょっと焦ったそこの君!

まだ遅くないよ!

というより、そろそろ定期テストが終わる時期です。

つまり午前授業だったり冬休みだったりと時間があるわけですよ。

じゃあ今が大チャンスだよね!

 

今年はちょっと偉い自分で年末を迎えてみてはいかが?

 

 

 

2023年 12月 11日 【受験勉強】高校3年生からでは差は埋まりません。

こんにちは!

担任助手1年平山です。

本日は12月11日ということで、

新高校3年生の皆様に向けて

12月の過ごし方について、実体験も踏まえながらご紹介させていただきたいと思います^^

 

同時期、私は部活動が月に2回、

委員会は毎日のように活動があり、

やや忙しい日々を送っていました。

そして、受験への焦りを感じ始めたのもこの時期になります。

 

そもそも基礎的な英単語すら覚えていなかったり、古典単語帳なんて小テストの当日以外は開いていなかったりと

それまで勉強してこなかったツケが…

 

これまでにない焦燥感を感じた私は友人と共に1ヶ月で単語帳を一冊覚える目標を立てお互いに問題を出し合って登下校するようになりました。

 

そのおかげもあって、共通テスト同日体験受験までになんとか共通テストレベルの単語は完璧にマスターでき、

6割程度得点できました。

 

進級したら受験生の大半が本気を出してきます。

みんな当たり前に1日十何時間も勉強します。

 

差を埋めるチャンスも差をつけるチャンスも今しかない!

まさに、「いつやるの?」「今でしょ?」ですね。

 

それでは、体調に気をつけて素敵な冬をお過ごしください!!

 

 

 

2023年 12月 10日 【この冬、あなたはどう過ごしますか?】

冬期特別招待講習

 

ごきげんよう

担任助手3年生の安藤です

気づいたらもう12月ですね

受験生は共通テストまで約一カ月になりました。

毎年この時期になるとドキドキします・・!

受験生の皆さんは言わずもがな、

高校一年生、高校二年生の方

いかがお過ごしですか?

「共通テスト?大学受験?僕、私にはまだ関係ない」

なんて思っている方いませんか?

そんな方に必見です。

東進ではこの冬

無料

冬期特別招待講習

を行っています!

この講習では主に

①実力講師陣による映像授業

これを最大3講座まで受けることはできます

「今のうちに基礎を学び直したい!」

「もっと上のレベルの授業を受けてみたい」

というように、自分の学力レベルに合わせて

学習を進められます!

②高速マスター基礎力養成講座

東進のコンテンツの一つである高速基礎マスターは

英単語などを高速で覚えていくツールです。

③コーチング

東進には担任助手と呼ばれ、皆さんの勉強のサポートをしたり、

志望校や受験について相談できます。

是非、この冬東進で

まわりのライバルたちと差を付けませんか?

12/12(火)最大3講座無料招待講習の締め切りとなります!

詳しくは

こちらから!

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!