ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 48

ブログ 

2024年 8月 22日 【予備校に通うか悩んでいるそこのあなた】1コマ体験実施中!!

 

こんにちは^^

担任助手3年の樋泉里奈子です

 

夏休みも約1週間となりましたが、満足のいく夏休みになりましたか??

学校の宿題を溜めて、焦っていませんか??

 

「高校2年生だから少しずつ受験勉強を始めたいな」

と思っている皆さん。

周りが予備校に通い始めて、少し焦りを感じている

皆さん。

 

そんな皆さんにオススメするのが、

東進ハイスクールの1コマ体験です。

ズバリ、

東進生が受講している講座の1コマ目を「無料」で体験できる

というものです。

 

今の時期に何をすればいいのか悩んでいるそこのあなた

一度、東進ハイスクール草加校に足を運んでみてはいかかでしょうか

 

2024年 8月 20日 高マス!高マス!高マス!!!!!!

 

高マス5冠のすすめ

受験期には東進に行けば勉強が出来たけど今は東進では勉強が出来ないため、勉強場所を探している鈴木です。

東進で勉強できるありがたみを今頃感じています(笑)

どこかいい場所ないかなー

 

さて、今回は高マスについて話していきたいと思います。

高マスを早期修得することはとても大事です。

基礎を早めに固めることで、演習へスムーズに移行することができ、

また演習する時間もより多くとることができるからです。

特に熟語はやりたがらない生徒が一定数いるので、簡単に周りと差をつけることができます。

また、受験生が全体的に文法などの基礎事項をインプットした後に、最後に差が付くのは単語です。

いかに多くの単語を覚えたかで勝敗が分かれていきます。

なので、ぼくは上級英単語をやることを強くオススメします!

 

東進では4冠を達成しようという事を目標に掲げられがちですが、僕は上級英単語を加えて5冠までこなした方が絶対に良いと思います。

受験生になるまでに5冠達成して良いスタートダッシュを決めよう!

 

 

2024年 8月 19日 【やってますか???】模試の復習について

 

どーもー、担任助手2年の山口です。

昨日は共テ模試お疲れさまでした。

夏休みの学習を存分に発揮することができましたでしょうか。

今日は模試を行ったうえで欠かせないやるべきこと、

復習について話させていただきます。

 

模試の復習には大きく分けて二つあると思ってます。

一つは問題の復習、そして一つは分析としての復習です。

一つ目の問題の復習というと、

試験中に時間が足りなかった大門や苦手な分野の復習などがメインになってきます。

そして二つ目の分析としての復習ですが、私はこちらの方が大切だと思います。

科目ごとの時間配分の見直しやこれから伸ばしていく必要がある分野の把握など、

学習状況の分析は模試でしかできないと思います。

点数で一喜一憂するだけでなく、

しっかり向き合うことが合格へと明確に近づいていきます。

受験期は耐えたもの勝ちです。

結果に満足せずひたむきに向き合うためにも

復習方法を見直してみてください。

 

高校1,2年生も、まだ受験生じゃないからと思うのではなく

今から復習の習慣を身に着けていきましょう!

 

2024年 8月 18日 自己採点絶対!

こんにちは!

担任助手1年の大辻です。

今日は模試後の自己採点の大切さについてお話ししようと思います。

 

自己採点が大切な理由は大きく分けて2つあります。

まず、1つ目は復習のためです。

自己採点して、自分の弱点を探し重点的に復習しましょう。

 

2つ目は共通テスト利用の時のためです。

共通テスト利用とは共通テストの点数を大学に出して、

その点数で合否が決まり、

入試を受けに行かなくても併願校に合格できる入試方式です。

そんな共通テスト利用ですが、

どこを受けるかは共通テスト本番前に出します。

なので本番後、自己採点をして

その点数を参考に合格しているか判断します。

結果によっては一般を受けに行かなくてもよくなるかもしれないので、

絶対に自己採点するようにしましょう。

 

(さらに…)

2024年 8月 16日 <高マス演習会のお知らせ>

 

こんにちは!担任助手1年の岸澤です。

今日は久々の台風予報で非常に怖いですね。。

切実に無事に家に到着したい限りです。

 

ところでみなさん、高マスはきちんと計画的に進めることができていますか??

文法や例文で力尽きそうになってる方、多いのではないでしょうか、、

ということで本日は、明日・明後日で開催される

高マス演習会について話していこうと思います。

 

高マス演習会とはズバリ、

「決められた時間の中で、みっちり高マスを進めてみよう!」

というイベントです♪

普段高マスになかなか触れることができない人も

この2日程×2時間の中で大きく進めることができちゃいます!!

 

特に低学年は、早いうちに高マス四冠を達成することで

基礎力の定着が段違いになります。。!

 

この機会にぜひ、招待生も内部生も高マスに触れる機会を増やしてみてください!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!