「サークル」と「部活」って何が違うの? | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 草加校 » ブログ » 「サークル」と「部活」って何が違うの?

ブログ

2023年 9月 23日 「サークル」と「部活」って何が違うの?

 

 

こんにちは

担任助手1年の友利です。

今回は部活とサークルの違いについてお話していきたいと思います。

 

現在、私が所属している大学のサークルは二つありまして、

一つは「ソフトウェア研究部」

もう一つは「アミューズメント研究部」です。

ソフトウェア研究部は、ゲームを作るサークルで、

3D、プログラミング、etc… という多くの班に分かれてそれぞれ作品作りをしています。

アミューズメント研究部は、ボードゲームを遊びながら

自分たちもボードゲームを創作するというサークルです。

 

……で、結局高校の部活と大学のサークルでは何がどのように違うのか。

まず、顧問がいません。

活動が毎日あるわけでもありません。

大学生になるとアルバイトを始める人や

授業の課題、レポート等あったりするので、

ガチガチに厳しいところはそうそうありません。

とくにサークルは学生が主体で動きますので、

やりたいことをやりやすい感じがあります。

(例えば部員がサークル内で企画を出しやすい、とか)

 

大学ではほかの大学の部活・サークルにも行けたりしますし

自由度が高くてどこへ行こうかすっごく悩みますが、

みなさんも大学生になったら、

ぜひたくさんのサークルを見てみてください!

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!