超ホットな最終共通テスト模試の後はどう勉強する? | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 草加校 » ブログ » 超ホットな最終共通テスト模試の後はどう勉強する?

ブログ

2023年 12月 17日 超ホットな最終共通テスト模試の後はどう勉強する?

冬期特別招待講習

 

おはようございます。担任助手1年の友利ですがお元気ですか?

私の周りは体調を崩し始めたりしているので、みなさん気を付けてお過ごしてください。

さてさてさて。今日は最後の共通テスト模試になりますね。

模試が終わると気分爽快!大の字になって寝てしまいたくなります。

しかしせっかく受けた模試、そのまま放ってい置くのはもったいなくないですか?

メンタル的に大の字どころではないかもしれません。

今回は最終共通テスト本番レベル模試後の勉強方法についてお話ししましょう。

 

単に知識をためるのと、受験のための勉強とは似て非なるもの。

というか全く違いますよね。

受験勉強は覚えなければならない範囲とできなければならない応用、

そして曖昧なボーダーラインが設定されています。

受験のための勉強とはそれ専用の対策が存在すると思っています。

わざわざ「共通テスト模試」「難関・有名大記述模試」などの名前がついているのは、

それぞれに傾向と対策があるからですよね。

ですからがむしゃらに勉強、とかじゃないんですよ。

敵を知るのです!

共通テストの「クセ」って何だろう?

共通テストのどれが苦手なんだろう?

それを知るだけでも大きく変わっていくでしょう。

メタ読みって結構強いんですよね。

とにもかくにも、忘れる前にやれ!

鉄は熱いうちに打て、ってやつです。

共通テスト模試、丸一日お疲れ様でした。

今日、もうちょっと頑張ろう!

 

 

 

\お申し込み受付中!/