【学習効率アップの秘訣!?】自宅受講の活用法🏠 | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 草加校 » ブログ » 【学習効率アップの秘訣!?】自宅受講の活用法🏠

ブログ

2025年 5月 19日 【学習効率アップの秘訣!?】自宅受講の活用法🏠

こんにちは!

担任助手3年の平山です。

1学期も折り返しに差し掛かり、

中間テスト対策に追われている生徒の皆さんも多いのではないかと思います!

かくいう私も、大学のレポートや復習が溜まってきて、

毎日格闘しています・・・

お互い頑張りましょう☔️

 

さて、本日のブログでは昨日に引き続き、

「効率の良い受講の仕方」について

特に自宅受講に焦点を当てて考えていきたいと思います!

 

東進では校舎での受講だけでなく、自宅でも同じ質の授業を受けることができます。


この「自宅受講」をうまく使えば、学習効率はさらに高まります!

 

自宅受講のメリット

移動時間ゼロ!
 通学時間がかからない分、その時間を復習や問題演習にあてることができます。

自分のペースで進められる!
 集中できる時間帯に受講することで、学習の質がぐっと上がります。

部活動や行事との両立がしやすい!
 予定に合わせて受講時間を調整できるため、忙しい高校生活とも両立しやすくなります。

 

自宅受講で気をつけたいこと

ただし、自宅受講は「自由=自己管理が必要」です。
以下の点に注意して、効果的に活用しましょう。

校舎と同じように集中できる環境を整える!
 スマホを別室に置く、机の上を片付けるなど、集中できる環境づくりも大切です。

受講後の確認テスト・復習も忘れずに!
 「受講=インプット」だけで終わらせず、「テスト+復習=アウトプット」で学習内容を定着させましょう!

 

最後に

自宅受講は使い方次第で、学習の強い味方になります。
「今日はちょっと校舎に行けないな」という日こそ、上手に自宅受講を活用して、学習のリズムを崩さずに進めていきましょう!

明日以降のブログでは、さらに「受講と演習のバランス」や「習慣化のコツ」について紹介していく予定です。
ぜひ毎日チェックしてみてくださいね!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!