教育学部って何するの? | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 草加校 » ブログ » 教育学部って何するの?

ブログ

2020年 12月 11日 教育学部って何するの?

 

こんにちは!
東進ハイスクール草加校
担任助手1年の江口です!

今日は教育学部に所属している私が
具体的に教育学部ではどのような
勉強をしているのかをお話していきたいと思います。
もし、先生になりたくて教育学部に入りたい人がいたり、
少しでも教育学に興味がある人は読んでみてください。

教育学部は「学校の先生になるための勉強」

行うのが一般的ですが、

具体的には教科に関する基本的な知識を学んだり

実際に授業を円滑に進めるための計画表である

「指導案」というものに取り組んだりしています。

授業に注力した学習が多い一方で、

それと同じくらい「教育」そのものについて も学びます。

子どもたちと向き合う上で知っておかなければいけない条約や法律。

今の学校教育が浸透するまでの歴史や今の日本の学校教育の現状など

様々な観点から「教育」というものを学びます。

小・中・高校のどの専修に行くかによりますが

高校以外は教養的な側面が多く

たくさんの尺度からものを考えるので

自分自身の教育も深まると思います。

 

 

 

 

詳細は下の画像をクリック!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!