ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2023年05月の記事一覧

2023年 5月 29日 五月病ってなに???

 

 

みなさんこんにちは。

草加校担任助手4年の梅賀隼介です。

 

 

これから梅雨入りして雨が続きそうで

なんだか気分も落ち込みますね。

 

 

今日はそんな五月によくある五月病についてです。

 

 

 

 

そもそも

五月病とは正式な病ではなく

 

なんとなく気分がすぐれない

疲れやすく体がだるい

やる気・興味がわかない

などといった軽いうつ病のような病状の事を指します。

 

 

原因は

精神的または身体的ストレスや疲れによって心身に大きな負荷がかかったことです。

 

 

五月と言えば環境が変化してからしばらく経ち

GWも明けてストレスが溜まりやすい時期になります。

 

 

 

もし

その病状が長引くようであればうつ病の危険性があるので

思い当たる節がある方は早めに心療内科及び精神科を受診することをおすすめします。

 

 

五月病といえど侮ることなく適切な対処を行ってください。

 

 

 

次回のブログでは五月病をどう乗り越えるかについて話していきます。

 

 

2023年 5月 27日 生物が得意になる方法

 

皆さんこんにちは!

担任助手2年の高津みのりです

 

最近はすごい暑くなってきて溶けそうです、、、

夏が苦手なのでうまく乗り切ろうと思います。

 

今日の本題は「生物が得意になる方法」です!

 

生物というと理科科目で1番暗記量が多く文系寄りの科目かなと思います。

だからこそ1度ちゃんとした知識を入れてしまえば応用してどんな問題でも解けるようになります!

 

知識の入れ方としては

①何周もやって基本的な知識を入れること

②覚えにくいところは自分で話を作って覚えること

③真っ白な紙に1単語から連想ゲームしていくこと

が私が現役時代にやっていたことです。

 

特に③に関してはとても有効なものだと思います。

1つの単語から連想できるものが増えていくことで知識の結びつきが出来て

受験問題にも対応できる力が育まれると思います。

 

生物は学べば学ぶほど点数に直結する科目だと思います

一緒に頑張っていきましょう!!

 

 

2023年 5月 26日 リスニングが得意になりたい君へ

 

みなさんこんにちは!

担任助手2年の坂本です。

 

最近は、暑くなったり寒くなったりと気候が忙しい日々が続いていますね

体調を崩してしまっている人も多いのではないでしょうか

しっかりご飯を食べて、お風呂に入って、睡眠をたっぷりとることを心がけましょう✨

 

 

今日のテーマは「リスニングの勉強方法」です!

みなさんはリスニング得意ですか?

わたしは、苦手でした・・・

英語を聞くと眠くなってしまって、

ちょうどこの時期に苦戦していたのを思い出します

 

でもこのまま目を背けていては、

共通テスト本番で悔しい思いをすることになってしまいます

 

しっかり 対策をすれば点数につながる科目ですので、

放置せず向き合っていきましょう!

 

 

 

わたし流「聞こえるようになるコツ」音読です!!

当たり前すぎてすみません。

でもそれくらい重要だと思っています!

中でもシャドーイングは効果的です

音声を聞いて、影のように追いかけて読む、というものですが

これを毎日数分でもルーティーンにすることで

みるみる英語脳になっていきます

 

経験談ですが、ちゃんとやるとめちゃくちゃ疲れます笑

ただやみくもに声を出しているだけだと疲労ゼロです、、

しっかり頭の中に英文を思い浮かべながらやることが

「意味のある音読」になるか「意味のない音読」になるか

差が生まれるところだと思います

 

 

 

 

あとは、語彙力を増やすことです!

知っている単語や言い回しが多いほど、有利ですよね

書けない言葉は聞こえない、なんて言いますし

知識量を増やすこともリスニング力向上につながってくるのではないでしょうか

 

 

今回はあくまでもわたしのおすすめの勉強をお伝えしてきましたが

しっくりくる勉強方法は人それぞれです

色々試してみてください!

点数がupすればオールオッケーなので!笑

 

 

 

2023年 5月 25日 物理の勉強法

 

こんにちは!

担任助手1年の友利です。

今回は物理の勉強法についてお話します。

物理の問題を解くうえでとても大事なのは、

 

お絵描きです!

 

 

もちろん、とっても真面目な話です。

どの物体がどこにあってどのような運動をするのか……

文字を見ただけでは読み取るのは難しいですよね。

とくに問題文の言い回しも特殊で複雑、結局何が言いたいのかわからない……

なので私は、わかっていてもいなくても、とりあえず描くことにしていました。

 

数学でも「図形が出てくる問題のほうが好き」という人を良く見かけますが、

それはおそらくイメージしやすいからだと思います。

特に物理で習う現象は生活の中にありふれていますから、

イメージさえつかめれば、

宇宙のような規模が大きすぎる問題でも、原子のように小さすぎる問題でも、

わかりやすくなると思います!

 

 

 

2023年 5月 24日 定期テスト勉強と東進コンテンツの両立

 

みなさんこんにちは!!

担任助手2年の樋泉です。

2年生になってからブログを書くのが初めてな気がします。

新学年も始まって約2ヶ月が経ち、5月も終わりに近づいてきましたね。

現在は、定期テスト期間真っ只中の人も多いと思います。

 

定期テスト勉強に追われて、

東進コンテンツに触れていない1週間になっていませんか???

そんな皆さんに、

テスト期間こそ東進!

これをぜひ目標にしてほしいなと思います。

東進には自習室HCと集中できる環境が整っています。

 

また、テスト勉強の合間に高マスに触れて単語力をレベルアップさせることができます。

効率の良い勉強を東進で達成させましょう。