ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2020年09月の記事一覧

2020年 9月 30日 志望校は下げないほうがいいという話

みなさんこんにちは!担任助手1年の小濱です

今日はみなさんにすこし真面目な話をしようと思います

みなさんの第一志望校はいったいどこでしょうか?

国立大学でいったら東大、京大、一橋大、阪大、名大などの旧帝大やここら辺でいったら埼玉大学でしょうか。

私立大学でいったら早稲田、慶応、上智、理科大、さらに明治、立教、中央大などのMARCHでしょうか。

みなさんそれぞれの第一志望校があっていいと思います!

でも、ぼくからこれからひとつ言わせてください

絶対に第一志望校だけは変えないでください

なんで?と思った人がいるかもしれません

そこで少しぼくの受験生時代についてお話ししたいと思います

ぼくは受験生時代の第一志望校は「筑波大学」でした

でも秋に入って少し気持ちが揺らぎ、「どこでもいいかな、、、」と思ってしまったときがありました

そのままの気持ちで受験当日を迎え、結果は惨敗でした

なにが言いたいかというと、志望校に対する気持ちが落ちてしまうと、そのままどんどん勉強をしなくなってしまい、

最終的に抑えの大学すら受からないという悲惨な結果に陥ってしまいます、、、

ぼくは抑え大学として國學院大学を受験しました

絶対受かる抑えとして受けました

結果は不合格

もう浪人すら覚悟しました

(結果的に中央大学に受かったからよかったのですが、、、)

皆さんはいま多くの模試を受けていると思います

その模試で必ずしも良い判定がでるとは限りません

もう無理かも、、、となる気持ちは痛いほどわかります

でもここで志望校を変えたらさらに悪い結果を招くことになりかねません

受験生はいま大変かもしれませんが、頑張っていきましょう!

 

 

 

2020年 9月 28日 理工学部の学部紹介(化学系)

こんにちは!

担任助手2年の小川です.

 

私は9月いっぱいまで夏休みなので

夏休みがあと少しで終わってしまいます...

受験生のみなさんはこれからさらにあっという間なので

1日1日を大切に過ごしていきましょう.

 

さて、今回は理系学部の学部紹介ということで

今回は化学系の学部についてその中でも紹介したいと思います.

 

化学系の中でもいろいろ分野があります.

その中で今回特に紹介したいのが

 

化学系でも薬学系統に関わることができるということです.

結構,薬学に興味があって,そういう系に進みたいな

と考えているけれども

 

国立はなかなか難しいし

私立の薬学部は学費が高いから厳しいな...

 

という人もいるのではないでしょうか.

 

そんなあなた!!

 

薬学部でないと薬に関わることができないわけではありません!!

 

化学系でも十分,薬学系統に携わることができます!!

 

化学は様々な分野があり


今回紹介した他にも幅広いことに関わることができます.

 

興味ある方はぜひ化学系の大学,学部について

調べてみてください!

 

 

 

 

2020年 9月 27日 リスニングを重要視しなかった人の末路

こんにちは!

担任助手一年

長谷川銀士朗

です。

ついこの間、夏休みが終わったのにもかかわらず、

もう10月ですね。

受験生はなおさら、「えっもう10月」と思うことは間違いないでしょう

もう受験は目前です。自分を信じて頑張りましょう。

さて、今回は

私が高校生の時、やっておけばよかったことについて

話したいと思います。

それは、リスニングです。

東大・一橋大・東外大などを受験する学生は、

受験科目にリスニングがあるので、重要視するかもしれません。

私は、センターでしかリスニングを受験しなかったので、重要視していませんでした。

大学に入学すると、英語の授業は全て英語で進行します。

先生が言ったことを聞き取れないと、授業に全くついていけません。

課題などは、大学の学生アカウントで発表されるので、なんとかなりますが、

授業が聞き取れない場合、全くためにはなりません。

受験科目で使わないから、勉強しないという考えは捨てて、

きちんと将来を考えて、行動するように心がけましょう。

2020年 9月 26日 受験期のモチベ―ション

 

こんにちは!東進ハイスクール草加校担任助手の藤井です!

寒くなってきましたね。つい1週間前まで半袖を着ていたのにもう着れなくなってしまいました。あっという間にクローゼットの中です…

長袖を出さないと…

 

さて、今回は、受験期のモチベーションについてお話していきたいと思います。

この時期はまだ、基礎の復習や、過去問演習などやるべきことが無数にあるのでそこまでではないと思います。

しかし、後半、特に直前期などはモチベーションが下がりやすいです。

理由としては、やるべきことが見当たらなくなった、や、ゴールが近づきすぎたなどがあります。

もちろん、その気持ちもわかります。しかし、受験は長距離マラソンです。一度立ち止まったら置いてかれます。追いつくには膨大な時間がかかります。

そこで、今回はモチベーションを維持する方法をお伝えしていきたい思います。

 

維持する方法は、学力面精神面に大きく分けられます。

 

学力面でいうと、「自分は常に伸び続ける!」と信じて学習することです。

現役生は基本的に成績が最後の最後まで伸び続けます。

それを信じて、ひたすら愚直に勉強し続けることが、結果的にモチベーションを維持することになります。

学習の仕方を見直し改善することも、モチベーション改善につながると思います。

 

 

精神面でいくと、とにかく受験を良いものととらえることが大切だと思います。

「受験して大学生になれる!」、「人として成長できている!」など自分が変わる場とすることが大切です。

あとは、同じ状況の友達や、受験を終えた我々担任助手などと話すことも効果的です。

人間やはり話すと楽になったり気分が上がってきたりします。

精神面を改善出来てくるとモチベーションだけでなく、学力向上にもつながっていきます!

ちなみに、僕は第一志望に合格して通っている自分を想像しながら勉強してました(笑)。

 

 

今回はモチベーションについて話しました。

ここで、経営学的な目線でいくと、モチベーションを動かすのは内的要因外的要因と言われています。

しかし、外的要因で勉強に励む人は少ないかなと思います。受験は自分のために取り組んでいるからです。

なので何よりまず自分にしっかり目を向け、そこでどうすれば変われるかを考えてみましょう。

先ほどあげたものに帰着する方も多いと思いますので、そうしましたら参考にしてみてください!

 

2020年 9月 24日 通学時間は大切な時間

 

こんにちは(^^)/

担任助手1年

佐藤万祐です!!

 

最近私は夜更かしを

することが増えました。

大学生って結構

朝の活動がないので

必然的に夜型人間になって

しまいますね、、、、。

 

さて

本日は

通学時間の有効活用

についてお話しさせて頂きます。

 

みなさんは通学時間

何をして過ごしていますか!?

 

私は大学生になって

往復5時間の通学時間が

あります。

 

入学したての頃は

ずっと動画視聴をしていたり

音楽を聴いていたり

もったいない時間を過ごしていました。

 

最近は時間の有効活用をして

5時間で1冊本を読み切る

ことにしています。

週2回対面授業があるので

週2冊 月8冊

読破できる計算になります。

 

中高生の時は友達と登校していたので

おしゃべりに花を咲かせていました(笑)

 

友達との会話ってめちゃくちゃ

楽しいですよね、、、、、

 

友達と登下校している方は

是非友達とコミュニケーション

取ってください!!!

 

1人で通学されている方は

単語帳開いてみたり

私のように本を読んでみてください

 

小説もおススメですが

小説の世界にどっぷり入り込んでしまうと

電車乗り過ごしてしまうので

自己啓発本など

結構おススメです!!

 

皆さんも自分の通学時間の

使い方を考えてみてください!