ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 29日 数学ってどうやったら成績があがるの?

迷える受験生の皆さん、どうもこんにちは。

夜にこの投稿を見ている人はこんばんは。

担任助手の小島です。

 

さて、今回お話ししていくことは……

 

数学の勉強方法について、です。

 

自慢ではないですが、僕は結構数学が出来るほうです。

 

………やっぱり自慢します。実は僕、東工大というかなり数学が出来る大学に通っています。

数学は間違いなく出来るほうです。僕のアドバイス、たぶん一見の価値ありです。

 

数学が出来る人間になるためにやるべきことはそこまで複雑ではありません。たった2つ、

やるべきことをやるだけです。

 

一つ目は、基礎の理解を徹底してください。

 

具体的には、習った数学の公式を常に証明できるようになってください。自分自身の手で、です。

これに関しては、わりとよく聞く言葉なのではないかなぁと個人的には思います。

皆さんも、予備校や学校の先生が「基礎は大事」と口を酸っぱくして言ってるのを

聞いたことはありませんか?

公式を丸暗記しただけでは、複雑な問題に太刀打ちすることは難しいのです。

 

二つ目は、演習をとにかくこなしてください。

 

具体的には、目の前の問題を解決するために必要な公式をすぐに思いつけるようになってください。

もっと具体的に言うと、公式を即座に書き記せるくらいには暗記していてください。

 

さっき言ったことと矛盾しているように感じますか?いえいえ、全然そんなことはないのです。

いくら公式を完璧に理解していていつでも導出できたとしても、

試験のたびに一から公式を導出しているようでは話になりません。

時間がいくらあっても足りないでしょう。

公式をしっかり暗記しないと、少なくとも「試験問題を解くことは」難しくなってしまうのです。

 

以上が、僕の考える「数学が出来る人間になるための方法」です。

 

沢山問題を解くことは大事なことですが、ただ解法を丸暗記しているだけでは

初めて見るような問題には太刀打ちできなくなってしまいます。

 

同様に、基礎力を身につけることは大事なことですが、基礎が身についたからといって

そこで歩みを止めてしまってもまた進歩はないのです。

 

どちらもしっかり頑張りましょう。ファイト!!

 

 

2021年 6月 28日 東進の映像授業はどんな感じ??

みなさんこんにちは!!

担任助手2年の佐藤万祐です!!

実は…なんと本日誕生日を迎えまして20歳になりました!!?

なんとなくですが、小学生のころに思い描いていた20歳(大人)と違ってまだまだ心が幼いなと我ながら感じています。

TEENAGEではなくなってしまいました(-_-;) 正直な話をすると、高校生の時は、自分の誕生日は期末テスト期間中であまり自分でも

誕生日をお祝いしなかったのですが、大学生になってからもっとお祝いしなくなりました。歳は取りたくないです(-“-;A …アセアセ

実は今日20歳になるタイミングで、お腹痛すぎてトイレにずっとこもって苦しみながら20歳を迎えました。トイレの中で沢山のお祝いメッセージを受け取ってやっと誕生日を実感することが出来ました。 私には尊敬する恩師がいます。私の春日部共栄高校時代の恩師なのですが、苦しい時にそっと欲しい言葉をかけてくれるような先生でした。私もそんな恩師のように、周りの人にとって辛い時に頼りたくなるような大人になりたいです、、、。

 

すみません話がそれました(笑)

 

 

 

本日は、よくみなさんにご質問頂く

東進の映像

についてお話しします!!

 

東進の映像授業は

校舎にあるホームクラスで視聴できます

1コマ90分の授業を

1.5倍速して

60分で受講します。

映像授業は

実際の授業とは違い、

一時停止

をして板書を写したり

15秒戻しを使って

分からなかったところを

何度でも繰り返し聴くことが

可能となっています!

 

よく

「授業でわからなかった所は質問できますか?」

と問い合わせがございますが、

東進では

”バックアップサービス”

という授業や確認テストの内容を

電話で質問できるので、

安心して学習していただけます。

 

そして我々スタッフが正しい学習方法や

学習スピードをコーチングしていきます!!

 

夏期特別招待講習も行っているので

ぜひ一度校舎に足をはこんで体験してみてください!!

 

 

 

2021年 6月 27日 【世界史受験者必見!】単語ってどう覚える??

こんにちは!

上智大学法学部国際関係法学科1年の橋本です!

 

いつも通り近況から入りましょう。

最近の趣味はラーメン屋巡りです。

僕の通っている上智大学近辺や、数駅先の新宿駅周辺には

おいしいラーメン屋さんがたくさんあります。

太らないように気を付けなければですね、、、、

 

 

本題に入りましょう。

今日のテーマは世界史の単語の覚え方についてです。

御存知の方も多いと思いますが、

わたくし橋本の社会第一解答科目は世界史でした。

そんな橋本がどういう風に世界史単語を覚えていたかを紹介します。

 

僕は世界史の流れの中で単語を覚えるということを意識していました。

単語単体で覚えようとすると、どうしても覚えることが出来ません。

覚えても、すぐに忘れてしまうことが多いでしょう。

 

なぜなら、その単語に“意味”が付与されていないからです。

いつの時代、どこの地域、世界史においてどのような影響を及ぼしたかが大切です。

 

これが出来ていれば、単語を忘れてしまっていても

時代や地域をつてに単語を思い出すことが出来るでしょう。

 

世界史はたくさんのことを結び付けて覚えていきましょう!!

 

 

 

2021年 6月 26日 東進はどんなとこ?

こんにちは 宮崎です

今日は東進が

どんなところで

どのように勉強をするのか

について話したいと思います

 

そもそも東進の授業は

先生がその場でやるわけではありません

東進は校舎のパソコンで

映像授業を見るというのが基本的な形です。

もしわからないところがあったら

校舎のスタッフに聞くなどしていただければ

必ずお助けします

また過去問講座などがあり

勉強で何をしたら良いのか分からない

などの悩みを持つことはなくなります

もちろん校舎で学校の勉強や自習することも出来ます

何か疑問等がありましたら

気軽に聞いてください

私達はいつでも悩める学生の力となれるよう努めていきます

 

2021年 6月 25日 受験のときの話

 

 

担任助手一年の藤田です!

 

本日は受験のときの話について話したいと思います。

 

去年からコロナが流行り、学校や塾の自粛もあってかなりライフタイムに狂いが生じました。

 

いわゆる「おうち時間」が例年の受験生(東進生)に比べ圧倒的に多かったため、

 

TVやスマホが見れるなどといった誘惑が多く、思ったような学習ができなかったなという心の澱は今でも払拭しきれないです。

 

しかし、自粛も明けて塾も開校してから遅れを戻そうと東進で奮闘したことをよく覚えています。

 

一方で去年に比べて東進も基本開校していて

 

東進で学力を伸ばす日数・チャンスがまだまだみなさんにはあるので

 

一日一日を無駄にせず精進していきましょう!!

 

 

今後、漢字が面白くなるようなものをあげていきたいと思うので、よろしくお願いします!