ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 173

東進ハイスクール 草加校 » ブログ » 固定ページ 173

ブログ 

2021年 12月 23日 【日進月歩】意外に短い冬休み。されど大事な冬休み。

皆さん、こんにちは。こんばんは。

担任助手3年、児玉です。

 

時の流れは残酷なもので、私も気づけば就活生になっていました。

ついこの前まで高校生だった気がするのですが・・。

齢も気づけば21です。あのころ憧れたカッコいい大人になれたでしょうか。

などと考え出せばキリがない。

畢竟、今を頑張るしかないのだろうと。

 

些末なものでも目標を定めて、それを達成してを繰り返せる人生を歩みたいものです。

 

さて、本日ですが、新学年向け冬の時間の使い方についてお話できればと思います。

 

唐突ですが、次世代受験者の皆さんは何のために勉強しているのでしょうか?

「志望校に受かるため」という答えが大半でしょう。

 

ではもう少し。

あなたはこの冬休みをどのように過ごしたいでしょうか?

換言すれば、どのくらい勉強する予定ですか?といった具合です。

こうなるとはっきり解答できない人が多いような気がします。

 

長期的に見れば「志望校に受かるため」という確かな理由、目標を持っているにも関わらず、

短期的にはあまり考えが及んでいない、目標設定をしていない人が一定数いるのも事実です。

 

この冬休みを過ごすにあたって、目標を設定してください。

何をすれば目標を達成できるか、常に思考を巡らせてください。

 

草加校の生徒であれば、「冬は12間勉強だ!」という時間的な目標があると思います。

 

これに追加して、次期受験者たちは各時期における模試の得点についても目標を定めてほしいのです。

来る1月15日・16日には同日体験受験があります。

(東進生以外であっても受験できるので、是非受験してください。)

この重要性については語るまでもない。

その大事な模試の前、最後の長期休暇がこの冬休みなわけです。

この模試で目標得点(過去の先輩の平均点です)を越えようとすれば自ずと冬の学習時間は増えてくるはず。

 

短期的な学力面での目標は同日体験に照準を合わせてみてください。

 

確かな目標ある冬を、かつてないくらいアツい冬を過ごしましょう!

2021年 12月 21日 朝登校する意義

こんにちは!

担任助手二年の長谷川と申します。

いよいよ、東進では冬休み時間が始まりました!!

受験生にとっては、受験前最後の長期休みとなります。

冬はやはり朝寒くて起きるのがつらいですよね。

しかし、そこで朝登校するのが大切です。

受験は朝早く行われ、ましてや移動時間を考慮すると

通常よりも早く起きることになります。

試験本番に最高のパフォーマンスをするためには、

朝早く起きることで体を慣らしていおいて、

朝早くから脳が働くようにしておかなければなりません。

実際、朝学習をしている人は

成績の伸びやすさが他と比べて高いということも

あります。

冬休みはあっという間だからこそ、

朝登校して早くから勉強することで

少しでもライバルと差を付け、

本番一点でも多くとれるようにしていきましょう。

共通テスト本番まであと25日、頑張りましょう!!

2021年 12月 20日 開始から頑張ろう

みなさんこんばんは!

担任助手の宮崎です

一昨日のブログでいいましたが

今日から冬休み時間となりました

まだ学校がある人もいるとは思いますが

来れる人はしっかり朝から来れたでしょうか?

学校だった人もすぐに校舎に来れたでしょうか?

早く来て長く勉強すること大事ですが

朝早く起きるということも大切です。

寒くて朝布団から出れないという気持ちもわかります

家から出るのも寒くて気がひけるのもわかります

それでも校舎で頑張りましょう

閉館時間はいつもと変わりません

開館から閉館までしっかり頑張って

冬休みにさらに学力をあげましょう

冬休みの宿題もお忘れなく

2021年 12月 18日 東進の冬休み

みなさんこんばんは!

担任助手の宮崎です

本日は

冬休みの東進の開館時間についてのお知らせです

東進では

12/20から1/7まで

冬休み期間となり

開館時間が変わります

平日・土曜日

08:30〜21:45

日曜祝日

08:30〜19:00

となります

年末年始に関しましては

12/31は08:30〜19:00

1/1,2は10:00〜18:00

となります

休館日なく毎日開館しておりますので

どの学年にとっても大切な時期となります

2学期あまり頑張れなかったなど

何か反省がある方はここで巻き返しましょう

開館から東進で勉強をしましょう!

 

 

2021年 12月 17日 気持ちをあらたに!

みなさんこんばんは!

本日もブログを担当させて頂きます、

2年の佐藤万祐です!!

 

今週1週間で草加校では

新学年の初回グループミーティング

行いました。

 

新しく担当する先生が変わったり、

同じグループのお友達が変わったり

しています!!

 

その中で気持ちも新たに1月の

共通テスト同日体験受験に向けて

頑張ろう!!している時期です!

 

この時期はインプットが多めの

学習内容になっているので

なかなか点数が伸びなくて悩む

ひとも多いのではないでしょうか!

 

この時期は我慢の時期だと

私は考えています。

この時期に基礎の徹底を

しておくと、5月から始まる

共通テストの過去問に

すんなり入れると思います。

 

高マス、受講を

合格設計図からずらさない様に

演習していきましょう!!

 

今年も残り14日になりました。

最後まで悔いの残らないように

勉強していきましょう。

\お申し込み受付中!/