ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2022年04月の記事一覧

2022年 4月 22日 高杉悠歩 自己紹介

 

みなさん初めまして!

今年から担任助手になりました

高杉悠歩です。よろしくお願いします!

高校は越谷北高校に通っていました。

今現在は早稲田大学基幹理工学部で大学生活を送っています!

私は生徒として約一年間、受験勉強を通してたくさんのことを経験し、学ぶことができました。

その経験をこれからとても高い壁にぶつかるであろう受験生たちに対して全力で指導していき、

みなさんの第一志望校の合格に向けてサポートしていきます!

一緒に頑張っていきましょう!!!

 

 

 

 

 

 


2022年 4月 21日 坂本真優 自己紹介

 

みなさんこんにちは!

今年から担任助手になりました、坂本真優です。

高校は獨協埼玉高校で、陸上部に所属していました。

大学は、法政大学国際文化学部に通っています。

この学部に入って驚いたのは、外国人の留学生が多いということです。

この前の授業で、8人グループでディスカッションがあったのですが、5分の3が外国人でした!びっくり仰天!

そこで、自分が日本人であることは当たり前じゃないんだなって思いました。

みなさんも、自分の身の回りの「当たり前」を疑ってみてくださいね!きっと役に立ちます!

 

 

担任助手として、1人でも多くの生徒が第一志望校に合格できるように、使命感に燃えています!

一緒に頑張りましょう!

 

 

 

 


2022年 4月 21日 長谷川旺司 自己紹介

 

 

 

はじめまして!

今年から担任助手にやらせていただくことになりました

長谷川旺司

と申します。

僕は、立教新座高校に通っていました。

高校ではバレーボール部 キャプテン

を務めていました。

僕は、高校1年生から東進ハイスクールに通っていました。

早慶合格に向けて、3年間一生懸命勉強を続けました。

けれども、結果は実を結びませんでした。

僕はとても悔しい思いをしました。

自分と同じ思いをしてほしくないため

これからは担任助手として第一志望合格に向けて全力で指導していきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 


2022年 4月 19日 黒木直人 自己紹介

 

 

こんにちは!

今年から草加校で担任助手を務める

 黒木直人 

と申します!

自分は越谷北高校に通い、

サッカー部に所属していました!

そして、受験を意識し始めた3年生の夏ごろに

草加校の一員になりました!

自分は受験生生活を通して

多くのことを学ぶことが出来ました。

それらの

経験や知識

をこれから受験という

人生の大きな岐路迎える受験生たちに

少しでも伝えることが出来るよう、

誠心誠意生徒たちと

向き合っていきたいと思います!

 


2022年 4月 17日 数学の安全運転

 

みなさんこんにちは。

担任助手2年の長谷川です。

 

先日、免許を取ってきてから初めて実家の車を運転しました。

 

やはりかなり神経を使うものでして、1つのミスだって許されるものではないものですから、それはそれは疲れるわけですね。

 

さて、1つのミスも許されない、というのはもちろん運転もそうですが、数学にだって当てはまるものです。

 

とりわけ、確率などはその傾向が強くて、一度狂ってしまうともうそこからは総崩れ。

記述模試で書いた割に点数が伸びないときも原因でしょう。

 

しかしながら、運転にも切り返しというものが存在するように、数学にも見直しという失敗をカバーする手段があるわけです。

 

切り返しが上手い人は運転も上手い。

様にして、見直しが上手い人は数学も得意

 

みなさんも是非見直しをする力、ケアレスミスのカバーアップをする力を身に着けて数学得意マンになりましょう。

 

そうすれば自ずと、積極的に問題に向かう姿勢がよくなり、計算力の向上も見込めますからね。

 

それでは、今日も安全に演習をしていきましょう!

 


\お申し込み受付中!/