ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2022年08月の記事一覧

2022年 8月 8日 オープンキャンパスで何を見ていけば良い?

 

皆さんこんにちは!

担任助手1年の高杉悠歩です。

夏休みはいかがお過ごしですか?

私はまだあまり夏を満喫出来ていないです… これから夏を満喫したいと思っています!

今日は私が思う「オープンキャンパスで見るところは?」について話していきたいと思います!

夏休みには大学それぞれオープンキャンパスがあります。

私はコロナ禍であったため高1の時にしかオープンキャンパスに行くことが出来ませんでした…

 

オープンキャンパスで見るべき所は

1.大学までの移動時間

2.大学の雰囲気

3.体験授業があれば体験授業に参加してみる

といったところです!

 

インターネットやパンフレットだけじゃ分からない実際の雰囲気や気になっている学部の授業等に参加してみるというのは

この先の大学を考える上で貴重な体験になると思います!

また移動時間は意外と気にしてみた方が良いと思いますよ…

片道2時間とかかかるとなると毎日の通学結構大変です…

後余裕があれば受験相談や学生相談などに行って実際の大学生に聞きたいことをたくさん聞きましょう!

 

この夏休みぜひ有意義に時間を使ってください!!!

 

 

 

2022年 8月 6日 オープンキャンパスへ行こう!!

 

みなさんこんにちは!!

担任助手3年の佐藤万祐です(*’▽’)

 

夏休みいかがお過ごしでしょうか?

私は毎年夏休みは家の中で過ごしたいと思っているので、

なるべく外に出ない工夫をしています。

と言っても1日に1回は、外に出ないとイライラしてくるので夜中に散歩をしています。

 

さて、夏休みに沢山の大学がオープンキャンパスを開催しています。

オープンキャンパスにいきなさい!と言われている人も多いと思います!!

ではなぜオープンキャンパスにいくのでしょうか?

 

それはズバリ!

その大学が自分の行きたい大学が自分にあっているか?をみるためです。

例えば

「広い土地・キャンパス」がウリの大学だとします。

でも自分は「移動するの面倒だな」と思うかも…

 

何が自分にあっているのか

何を自分は求めているのか

を探すためにもオープンキャンパスは

行く価値があると私は思います。

 

せっかくの夏休みなので

体調管理を万全にして

自分の将来のことに目を向けてみても良いのでは???

 

最近は涼しい日も多いですが、

寒暖差に気を付けてバッチリ最高の夏休みにしましょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 8月 5日 オープンキャンパスへ行こう!

 

皆さんこんにちは!

担任助手2年の橋本です!

 

久しぶりのブログの登場となります。

ブログを書くのが好きなので、実は嬉しかったりします。

皆さんにも私のブログが楽しみになってもらえるように頑張ります。

 

そんなことはさておき、今日のテーマは

「オープンキャンパスに行こう!!」

です!!

 

ここから数日間にかけてオープンキャンパスに行くメリットをお伝えしていきます!

 

私がおすすめする理由は

パンフレットでは分からないことが分かる!

というところです!

 

そこにしかないキャンパスの様子や学生の雰囲気などなど、、、

たくさんのものを吸収できます!

 

もうすでに申し込みがいっぱいのところも多いですが、

是非機会があったら参加してみてください!

 

 

 

2022年 8月 4日 過去問演習の意義

 

 

皆さん

おはようございます(^^)/

担任助手の佐藤万祐です。

 

1か月ほど前、21歳になりました。

高校生の時は、誕生日が来ると嬉しかったし、

なんでか歳を取りたかったのに、最近は

誕生日こないで!!

と思ってしまいます。

SNSで友達に沢山祝ってもらったのですが、

昔の写真と見比べると少し老けたなと感じて悲しくなりました。

 

大人になったからには!

と最近マナー講習を受けてきました。

私、マナーには結構自信があったのですが知らないことだらけでした”(-“”-)”

これから冠婚葬祭に出席する機会も増えてくると思いますので、

人間として恥ずかしくないようにマナーを学んでいきたいと思いました(笑)

 

さて、夏休みに入ってすでに10日近く経過しておりますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか??

夏休みに過去問を解くゾ!と張り切っている方も多いと思います。

過去問ってなんのために解くのか、ざっくり理解していても、その本質まで説明できますか?

 

例えば、皆さんが部活生で大会が近いとします。

対戦相手がきまって未だその相手と試合をしたことが無かったら、

相手がどんな戦略で来るのかわかりませんよね!?

大会前にその試合相手と練習試合を組めたら、

大会までもっと有意義な練習ができます。

 

まあここでいう過去問は練習試合だと思ってください。

過去問を解いて相手(志望校)がどんな戦略(傾向)なのか

掴むことができます!!!!!!

 

だから早め早めに過去問を解こう!と言われるわけですね。

すでに共通テスト10年分近くの過去問を解き終えている生徒もいます。

二次私大の過去問を本格的にできるように計画を立てて学習に取り組みましょう。

 

P.S. 最近バスケをやったら貧血を起こしました。

これからもっと気温は上昇し、湿度も高く日差しも強くなります。

油断は大敵です。

体調管理も受験合格の鍵になります!!!

3食しっかり食べて元気に夏を過ごしましょう(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 8月 2日 夏休みの勉強時間を確認しよう!

 

 

皆さんこんにちは!

担任助手の高杉悠歩です

8月になりましたね… 

外もとても暑くなり夏本番になってきました。

今日は改めて夏休みの勉強時間について確認しましょう!

目標時間は「高1生8時間、高2生10時間、高3生15時間」です!

ただ漠然と時間を言われても「長い…」といった感じでしょう。

ではみなさん。この夏休みで勉強面で克服したいことは何かありますか?

意外と挙げてみるとたくさんあるのではないのでしょうか。

特に受験生は数えきれないほどあるでしょう。

その後次のことを考えてみてください。

それをすべて出来るためにはどれくらいの時間が必要ですか?

自然と上にあげたような時間になるのではないでしょうか。

高3生は学力を大幅に上げる最大のチャンス、

高1,2生はほかの人と差をつける最大のチャンスです。

ぜひこのチャンスを掴んで第一志望校合格も掴んでいきましょう!