ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2023年08月の記事一覧

2023年 8月 19日 【明日はとうとう・・・!】共通テスト模試

 

おはようございます!

担任助手の山口偉吹です^^

共テまで150日を切りましたが勉強はいかがでしょうか?

明日はこれまで努力してきたことを試す時です!!

 

明日はみんな全力で取り組むと思うので、

会場で起こりそうなことについて特に伝えたいことを3つ話していこうと思います。

 

まずお昼後の睡魔です。

お昼食べすぎると次の英語で眠くなってほんっとに英文が入ってこなくなります。

教科の合間にちょびちょび食べることをお勧めします!

 

次に周りの環境に意識を取られます

集中しているからこそ小さな音に敏感になりがちです。

焦ったときはいったん深呼吸したり自分に問いかけたりする

冷静になれるのでぜひやってみてください!

 

最後に教科ごとに後悔をしてしまうことです。

「なんか出来悪かったな…」と毎教科思ってたらどんどん悪循環に飲まれます。

教科ごとにフレッシュする意識を持っていきましょう!

 

長くなりましたが、明日は実力を試すことが出来る場所なので

楽しむ姿勢で受けに行きましょう!

明日の模試に意味を持たせるために、模試後の自己採も忘れずに!

 

 

 

2023年 8月 16日 8月後半戦突入!

 

おはようございます!

最近は夕立というか通り雨というかすごい急に一瞬だけ雨が降るのが多いですね

昨日の夜も急に降ってすぐ止んでがすごかったです

雨に降られて風邪をひかないように気をつけてください

 

さて

夏休みにやるべきこと

進んでいますでしょうか

宿題は当然のこと

受験生は過去問ですね

東進でこの時期から過去問をやるのは

どのようなものが出るのか

勉強の方向性を定めることともう一つ

秋からやる単元ジャンル演習を始めるためです

AIが弱点を分析してやる演習を決めてくれるみたいなものなのですが

分析のためには過去問をやって

自分ができる、できないを

AIにデータとして提出しないことには

しっかりと自分にあった演習が提案されないかもしれません

もちろん過去問だけを参考にしているわけではないので

必要以上に心配することはないです

また

AI演習をやるために勉強しているわけではないので

計画的に過去問を解いて

合格に少しでも近づけるようにすることはお忘れなく

なかなか点数を取れずに焦ることもあるとは思いますが

ただ

まだ夏休みが終わったわけではありません

日々の努力を続けていきましょう!

 

2023年 8月 15日 そろそろ私大の勉強にも着手しよう!!!!

 

とうとう夏休みも後半戦になりました。

計画通りの勉強が出来ているでしょうか??志望校を合格できる努力量に達していますでしょうか??

しっかり心の中で対話してみてください。

 

さて今回の話題は、二次私大の勉強についてです。

今まで必死に共通テストの対策をしてきたと思いますが、ほとんどの皆さんは二次第過去問の勉強量で勝負が決まってしまいます。

第一志望校の対策として、手厚く勉強しなければいけません。

そこのステージに皆さんはたどり着くことが出来ているでしょうか??

まだたどり着くことが出来ていない人は一瞬でも早く、受講、共通テスト過去問を終わらせて、二次私大対策に入りましょう。

 

勿論、まだ早いんじゃないかと思う方もいるかもしれません。

しかし、この夏休みという長い時間だからこそ、細かい対策や、自分の苦手な範囲や、問題傾向を知ることが出来るのです!!

夏休みが終わってしまうとまた学校に行ったりして、中々時間を取ることが出来ません。

だから今こそ二次私大対策に入って、沢山演習を行いましょう。

 

もし不安がる人は、東進に来て解消しましょう!!!!

2023年 8月 14日 【受験生へ】8/15からは夏休み特訓会!

 

こんにちは!

担任助手1年の友利です。

ついに「最高気温35°C」で涼しいねと言うようになりました。

慣れたくないものに慣れてしまいました。

家の廊下だけで汗だくになってしまうので不要不急の外出をすべてあきらめる日々です。

みなさんは昨日まで休館日でしたが、

自宅での勉強はどうでしたか?

上手く勉強できた場合もそうでない場合も

今日から草加校は8時開館を再開してお待ちしていますので、

たくさん勉強しに来てくださいね!

 

そんな休館日明けですが、明日から受験生を対象に「夏休み特訓会」を実施します。

夏休みの「15時間勉強」を現実化する手段の一つとしてこれから毎日行っていくイベントですね。

 

夏休みのこれまでを振り返って「もうちょっと勉強すればよかったなあ」という方や

「ちょっと意識がたるんできたかも」という方、

この特訓会を機に取り戻していきましょう!

 

 

2023年 8月 10日 【気を引き締めろ!】休館日は差をつけるチャンスだ!

 

みなさんこんにちは!担任助手2年の高杉悠歩です

私, ようやく大学の課題が全て終わり本格的に夏休みとなりました…

昨年度はあまり夏を満喫できなかったので今年は少し楽しみたいと思います。

 

さて, 東進では明日から13日まで休館日となってしまいます。

みなさんはどう過ごす予定でしょうか???

帰省する人もいるでしょうし家で過ごしている人もいるでしょう。私は家でのんびりと過ごす予定です。

ただし!

受験生はもちろん、高1・2生も含めここで気が抜けてしまっては大学受験の観点から見ると大きな後れを生じます!

みなさんが気が抜けやすいタイミングでこそ集中して受験勉強に取り組むことが出来れば

他の人と大きく差をつけることが出来ます!

ここの大学にどうしても受かりたい!ここには絶対行きたい!

そういう思いがある人はここで気を抜かず最大限勉強していきましょう!

また草加校では休館日明けの14日に全学年共通の校内模試を行います!

高1生から高3生まで全学年で共通の問題を解いていきます!

受験生はここで高1・2生に負けてられませんよね…?

逆に高1・2生はここで受験生に勝てたらかなりすごいと思いませんか???

そういったところからも勉強のモチベーションを上げてこの休館期間を乗り越えていきましょう!

家でどうしても集中できない人はこの期間だけでもカフェを使って勉強する, 図書館に行って勉強するなど工夫してください!

こういった所で行動出来るかどうかが勝負を決めたりもします!頑張りましょう!

ただ, 熱中症には気を付けてくださいね笑

 

 

実は今日で東進が夏休み開館になってから21日。

40日の夏休みの半分は既に終わっています!

残り半分。どう過ごすかは君次第。

ここでの行動が自分の将来に響くかもしれません…

頑張っていきましょう!!!

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!