ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2023年09月の記事一覧

2023年 9月 13日 目標は決まってますか??

皆さんこんにちは

夏も終わりに近づき、夜は肌寒くなってきましたが、

いかがお過ごしでしょうか。

またいろいろな学校でコロナが流行ってきていると耳にすることが多いので

皆さんも自分の体調を気をつけるのはもちろん、

他の人に移すことがないよう気をつけましょう!

また、高校生の皆さんは学校が始まって約二週間になると思いますが、

学校と塾での勉強は両立できてるでしょうか。

学校が始まってくると受験までほんとに一瞬に感じるので

良くも悪くも一日一日を大切に過ごしてください!!

今回は受験の目標について話していきたいと思います。

皆さんは明確な目標は決まってますか?

将来のため、大学生になってからたくさん遊ぶためなど

人それぞれ第一志望の理由というのは違ってくると思います。

そこで今回は実際に大学生活を送ってみて感じたことを話していきたいと思います。

高校3年生はもちろん、2年生の方も志望校を選ぶとき、参考にしてください!!

大学生になったらもちろん高校生に比べて自由になり、バイトもすることになると思うので

当然遊べる範囲も変わってきます。

夏休みや春休みはそれぞれ約二ヶ月あります。

しかし

ここで皆さんに知っておいてほしいのが

第一志望の学部に興味を持てるか

ということです。

大学生活で避けられないものとして「単位」があります。

興味が持てる持てないで単位が取りやすいか取りにくいか

をかなり左右します。

その学部でどのようなことを学ぶか調べたら

出てくると思うので、ぜひ時間がある時調べてみてください!

 

 

 

 

2023年 9月 12日 【必見!】受験校、あなたはどうする???

 

こんにちは!草加校担任助手2年の高杉です!

夏休みが終わって学校が始まってからしばらく経ち忙しさもかなり戻ってきたかなと思います。

ここから受験生に関しては第一志望校合格に向けて本格的に対策していくことになります。

ただ第一志望校1つだけ受験するというのは不安ですよね?

万が一落ちたら浪人が確定してしまう…

そんな中で試験を受けるのはかなり緊張してしまいますし逆に結果が出ない可能性もあります。

そこで、本日は私が受験校を考えていくためのポイントを教えていきたいと思います。ぜひ併願校を決めていく際の参考にしてください。

 

まず受験する数ですが多すぎても少なすぎてもいけません。

多すぎると対策する数が増えてしまい第一志望校の対策に時間が割けなくなってしまいますし少なすぎると1つ1つの受験のプレッシャーがかなり高くなってしまいます。

しっかり自分で考え適切な量受験するようにしましょう。

 

続いて、共通テスト利用と一般受験のレベル帯と数を意識しましょう。

私が思う受験校設定は

一般受験:第一志望校、私立挑戦校1~2校、私立学力相応校2~4校、私立安全校1~2校

共通テスト利用:私立学力相応校1~3校、私立安全校1校程度、ほぼ確実に合格が取れる大学1校

だと思います。大体一般受験を5~8校、共通テスト利用ではマークミスなどをしない限りほぼ確実に合格が取れるであろう大学を一つは必ず出願し残りは2~3校程度なのかなと思います。

 

ただ、受験校を決めていく際も人それぞれです。

不安がある人、浪人は絶対出来ない人などは安全校を多くするべきだと思いますし

自分は大学受験でレベル高いところに挑戦したいという意思が強い人は挑戦校を多くしてもいいと思います。

 

最後に1つ重要なことを伝えます。それは

受験校を考えていくときに過剰なプライドを出さないようにする!!!

です。自分は浪人してもいいので第一志望だけしか受けません、第一志望が日東駒専より下は行く気がないので受けないですなどそういった変なプライドは私からしたらありえないと思います。ただ学力的に抑え校が日東駒専ですといった場合は話が別だとは思いますが笑

併願校はあくまでも第一志望を過度な緊張が無い状態でベストパフォーマンスを出せるためにあるものです。

合格して実際に行くかどうかはその状況に万が一なってしまった場合に考えればいいのです。

受験校を決める段階ではそういったところは妥協せず自分が第一志望校に受かるために最善だと思うプランを立てるようにしましょう!

 

 

 

2023年 9月 11日 秋は演習の季節にしましょう!

 

 

こんにちは。

草加校担任助手の黒木と言います。

 

夏休みも終わり、

いよいよ受験が目の前まで迫って来ました。

ここから先で何をするべきか分からない人、

だらだらと惰性で勉強している人

秋はそういう人が出てくる季節です。

逆に言えば、

周りに差をつけやすくなる季節

とも言えます。

 

そんな秋は何をするべきか。

まずはこれから君たち受験生に何が待っているかを整理しましょう。

第一志望校対策・併願校対策・地歴理科基礎対策など

このように枚挙に暇がありませんね。

そうなると、 意識したいのはコスパ です。

短い時間でより効果的な学習をするべきです。

そうなると 弱点補強がより効果的 でしょう。

これからたくさんの過去問や模試を受けていくでしょうが、

明確な弱点を残したままでは合格点を取ることは難しいです。

 

自分の弱点を理解するためには演習しかありません。

「出来なかった」という経験を積むことが最短ルート

です。

何故できなかったかを振り返り、

同じミスをしないように意識して取り組む。

この過程を積み重ねることで成績が少しずつ上がっていきます。

 

やることが多いからこそ、

今の自分を理解するために演習をしましょう。

やるべき時にやるべきことをした人が合格します。

頑張ってください。

2023年 9月 10日 苦手科目を潰す秋!

 

皆さんこんにちは!!東進ハイスクール草加校の山崎です!!

 

今回話していくのは、苦手科目や苦手範囲です。夏の学習を終えて皆さんにも苦手科目が出てきたと思います。

 

なら秋からは自分の苦手科目から逃げずに正面から立ち向かってみてはどうでしょうか。

 

苦手科目や範囲は一度修得すれば劇的に模試の点数が伸びます

 

何故なら得意な科目や範囲は毎回の模試の点数の変動はありませんが、苦手科目は修得すれば次の模試の点数が分かりやすく上がるからです。

 

これは完全に僕の経験ですが、苦手科目というものは一度取り掛かってみると、「意外と出来るじゃん!」ってことが多いです。

 

なので皆さんも自分の第一志望校で解ける問題を増やすためにも自分苦手科目をしっかりと演習し、得意科目にしていきましょう。

 

このブログを読んでいる受験生の東進生は9月から単元ジャンル演習が始まったと思います!

 

しっかりと単元ジャンルを活用しながら自分の苦手科目を潰して過去問演習にも活かしていきましょう!

 

2023年 9月 9日 夏休みが終わったあああ

 

皆さんこんにちわ

担任助手の三原です!

暑い夏も終わりかけてだんだん涼しくなってきましたが

皆さんどのようにお過ごしでしょうか。

夏休み時間でしっかり基礎を固めて自信が持てた人、

部活等で忙しくあまり勉強できなかった人、

さまざまだと思います。

しかし

これからの時期では今までインプットしてきた知識を点数に変える時期に入っていきます。

これからの頑張りしだいで点数の伸びも変わってきます!!

そこで今回は

「九月頃、どのようなことに苦労していたか」

について話していきたいと思います。

自分が現役生時代に苦労していたこととしては

夏休み後の気のたるみです。

皆さんはモチベーションを維持できていますか?

自分はやるべきことが多いことはわかっていても

どうしても体が動かなくて、やる気が出ないと言うことがたくさんありました。

今回は

モチベーションが下がった時の対処法

を紹介したいと思います。

一つ目は

行きたい大学に通っている大学生のvlogを見てみる

と言うことです。

大学生活やキャンパスで楽しそうにしている姿を見て

自分も頑張ろうと思えるかと思います。

二つ目は

一日完全オフの日を作ってみる

ことです。

今までは勉強するのが当たり前だったのに対して

完全オフの日を作ることで

みんなは勉強しているのに自分は何してるんだろうと

罪悪感でいっぱいになると思います。

その罪悪感で再出発できると思います。

しかし先ほども言ったように

この方法はあまりいい方法ではないため、

乱用しないことをお勧めします。

残り四ヶ月の頑張りで結果は必ず変わります。

ぜひ頑張ってください!!