ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2019年10月の記事一覧

2019年 10月 31日 英文法を勉強する意味

 

こんにちは!

担任助手1年の小川です!

 

 

今日はハロウィンですね!

もちろん、

受験生の皆さんはパーティーなどに行かずに、

お菓子をねだるだけにしてくださいね?笑

 

さて、今回は英文法を勉強する意味について話したいと思います!

 

そもそも、英文法とはなんですか?

それは英語という言語のルールですね!

皆さん、日本語に関してはルールを小さい時に

自然と身についてあまり気にしたことがないかもしれませんが、

文法は言語の中で大事なことです!

例えば…

時制、仮定法、前置詞、接続詞、語法

覚えるべき文法事項は結構ありますよ?

まだまだだって人は今からすぐにでもやってくださいね!

 

 さらに、英文法は英文法の問題だけでなく、読解力にも関係してきます。

 

文法を知らないと、それが文として長文で出てきた時にも

もちろん正しく読むことができません。

長文問題でも文法事項を暗に聞いていることも結構あります!

 

だから、自分の受ける大学は文法問題が出てこないからといって、

「文法をやらない!」

と言わないで頑張ってほしいと思います!

 

そもそも自分の英語力がどれくらいなのかとかがわからない人は、

模試などを一回受けてみて自分のできないところを知って勉強した方がいいですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 10月 30日 志望大学はしっかり見に行った?

 

こんにちは!

担任助手1年の村上です。

 

いきなりですが、昨日のブログを

見ていただけたでしょうか?

昨日のブログを書いた角田幸志朗君が↓

なかなか面白いミスをしてしまっているので

是非1度読んでみてください笑

(いい笑顔です)

さて、今回のテーマは

「志望大学はしっかり見に行った?」

です。

 

受験生の皆さんは、

志望校がそろそろ確定してきている頃

だと思います。

最近になって確定した方々は、

「この大学、

受けるって決めたはいいけど

見に行ったことがない!

どんな大学なんだ!?」

という現象に陥っている人もいると思います。

 

そんな皆さんは

普通の日に大学を見に行ってみる

のはどうでしょうか?

 

大学は意外とオープンなことが多いです!

私服来ていけば全然バレないと思います笑

 

「さすがにそれは…」

という皆さんは、

草加校に学部別紹介が掲示してあるのはご存知ですか?

このように草加校に在籍している担任助手の学部がたくさん紹介されています!

見てみてください!

また、東進に1日体験した際にも

この掲示を見たり、

実際に担任助手の人たちに大学について聞くことが出来るので

足を運んでみてくださいね!

2019年 10月 29日 我のlikeな授業なり。

こんにちは!角田です!!

気温の変化が激しく

こんな時期は体調を崩しやすいですよね

僕も毎朝お腹が痛くなって

大学がある池袋駅の一歩手前の大塚駅で

下車してトイレに駆け込みます。

そして1限にギリギリ間に合うって感じですね(笑)

 

さて今日のテーマですが

「自分の好きな授業」

ですね!!

 

題名を見て

「こいつは何言ってんだ」

と思った方々!!

安心して下さい!ちゃんとした内容ですよ!(笑)

 

僕な好きな授業は

「英語Discussion」

ですね!!

 

この授業は名前の通り

英語で他の生徒と

様々な議題で

話し合います。

今日の授業では

【ソーシャルメディア】について

Discussionしましたね!!

 

この授業のポイントは2つ!!

①オールEnglishであること

この授業では

英語を話すことは

禁止です!

減点の対象となります(笑)

自分のいいたいことを

とにかく英語にしないといけないので

英語力は相当つきます!

②少人数であること

この授業は8人という

非常に少人数で行います!!

よって発言機会が嫌でも回ってきて

さらに何回も回ってくるので

英語力向上に繋がりますよ!

 

他にも色々メリットはありますが

とにかく

楽しいです!!

この前僕の授業で

「天皇即位の日」を英語で訳そう

とする機会がありました。

その時にみんなで考え出したのは

「エンペラーフェスティバル」

です!!

笑っちゃいますよね(笑)

 

でも、この授業をやって気づいたことがあります

それは

伝わることが1番

ということです。

難しい文章では相手に伝わりません

どれだけ簡易な文章で

さらにジェスチャーや

具体例などを使って

相手に伝えるということが

大事だと気付きました。

 

 

皆さん!!

大学にはこのような面白い授業が

たくさんあります!!

そして

このような面白い授業が

君たちの入学を

心待ちにしています!!

確かに今は辛い時期かもしれない。

ですが、そういう時は

明るく輝く未来を想像しましょう!

そしてその未来を創造していきましょう!

最後まで諦めなかった人が

最後は合格という

二文字を勝ち取ります!!

これからも頑張っていきましょう!!

2019年 10月 28日 大学生の大変なところ

こんにちは!!!今日も早速やっていきます
今日のお題はこちら!
ぼんっ!!!
「大学生の忙しい所」
やっぱり勉強が大変です。
「えっ、本当?」って思いますよね?
実は大学の勉強は

とてもとても大変なんです。
なぜなら「答えのない勉強」が多いからです
例えば、僕の勉強している「リーダーシップ論」がそうです!
「立教型のリーダーシップ」

というのは、

自分なりの良い所、悪い所を分析し

自分にできるリーダーシップを!

開発するというものなんですけど!

かなり難しいです(笑)
高校のように

机に向かって

答えを探すものではないです!
授業で実際で学んだことを

実践の場に移し、

その成果を感じる学問なのです!
しかし、

大変な分やはりやりがいもありますし、

高校の勉強とは違って実際に

自分のためになっていることを

強く感じる学問です!
よかったら

みんなも

大学に入って

「リーダーシップ論」

勉強してみてくださいね!

 

 

 

2019年 10月 27日 【勉強の仕方】社会2科目の勉強ってつらくない??

担任助手1年の渡邉貴理です!

すっかり秋も深まりましたね!
外に行くにもなにか羽織っていないと
肌寒い季節になってきました

27日に全国統一高校生テストを控えているみなさん!
風邪には十分注意しましょう!

 

模試といえば社会科目を受けるみなさんの中で

こんなことを思ったことがある人はいませんか?

 

「世界史と政経のバランスが…」
とか
「倫政の勉強してる時間がない~」
とか逆に
「政経追加して4科目受検しようかな…」
とか・・・

そうです、社会科目2つ受けるとなると

受験の事情も色々変わってきて

悩んでしまう人が多いのです

 


ということで
本日みなさんには
  私の社会2科目受験体験談
をお伝えします!

 

ちなみに僕は世界史+現代社会でセンター試験を受けました

僕の通っていた不動岡高校では


1年で倫理・政治経済、

2年で日本史B・世界史B

3年で世界史B・政治経済


の授業があるというカリキュラムでした
ですので現社(現代社会)に関しては
あまり触れる機会もありませんでした

そういうわけで、僕は
2年生から世界史の勉強をして
現代社会には3年の夏までほぼノータッチでした

僕は世界史メイン現社サブという形で
勉強していましたが、
それでもメインの世界史を本格的に勉強し始めたのは
3年の夏休みが終わる頃です

点数もよくなく、去年の10月全国統一高校生テストでは
偏差値が50もありませんでした
現社に関しても同様です

 

しかし11月ごろからあることを始めた僕。

あんなに伸び悩んでいた点数もどんどん上がっていき

12月の模試では両科目とも7割を超え

 


  本番では
世界史92点、現代社会80点
  まで上げることができました

「なんだ、現社8割じゃん」
と思う人もいるかもしれませんが
点数としては
30点以上も伸びています
世界史なんて夏には40~50点台しかとれなかったのに
4ヶ月で40点以上伸ばすことができました

 

 

 

さて、そのあることとはなんでしょうか??

 

ズバリ

 

センター形式の問題を完璧にする

これだけです

簡単です!

手順としては


1 問題を解く
2 答え合わせをする
3 わからなかった選択肢の解説を読みまくる
4 満点を取るまで解き直し

ということです
簡単ですよね?

僕はこのやり方を今の時期に始めました


要するに今点数で伸び悩んでいる人も
今からの努力次第で

まだどうにでもなるということです!

もちろんこのやり方でだけでなく

自分に合う努力の仕方を見つけてください!


また、もっと詳しい話が聞きたいという方は
校舎にていつでもお待ちしておりますので
いつでも話しかけにきてください!