ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 5

ブログ 2019年10月の記事一覧

2019年 10月 5日 【学部紹介】社会学部-SOCIOLOGY-

お久しぶりです。

担任助手1年の渡邉です。

貴理です。

 

私の大学も後期が始まって2週間

大学にも慣れてきました

 

さて急な質問なのですが

僕は何学部に所属しているでしょうか??

正解は文学部です

 

自分で即答してしまいましたが、文学部に所属しています

ですが僕の通う中央大学の文学部には

全部で13の専攻があり、

僕はその中の社会学専攻なので

文学に関しての勉強はそれほどしてなかったりします

 

 

ということでここでは

社会学に関してみなさんに説明します

 

 

社会学になんて興味ねえ!

という方もちょっと、ちょっとだけ見ていってください

 

 

パ〇ナビなどで大学を調べるとき

「社会学部」という学部をたまに目にすると思います

あれが僕たちの専攻する社会学です

 

では社会学とはどんな学問なのか?

ということですが、

社会学とは「なんでもできる学問」です

は?

と思う方もいると思いますが、そうなんです

「民主主義と社会学」

「食事の社会学」

「猫の社会学」

「美容整形の社会学」

「タピオカの社会学」

と、実にさまざまな事物と社会学を結びつけて研究することができます

 

そんな寛容な学問「社会学」。

「社会の先生になるんですか?」と聞かれることもあるけど

違いますよ。社会仕組み学ぶんですよ。

 

そもそも「社会」とは古代や中世といった時代には見られなかった概念でありその起源はフランス革命を代表とする諸市民革命が起きた近代以降に際していわゆる「集団」つまり「人の集まり」ができるようになってそこから人と人との繋がり合いの中で「どのように人は動き世界はそれにどのように対応していくのか」などといったことを考えるのが社会学でありそういった意味では「社会学」とは最近できた学問ということになりということはまだあまり研究が進んでいないのか、あまり信頼性のない学問なのかというかというとそうではなく過去には偉大な学者がいたりして現代の社会にも通用する様々な社会現象に対する考え方立ち向かい方などを研究しておりちょっと自分でも何を言っているのかよくわからなくなってきたけどとりあえず社会の先生になりたければ社会学部などではなく教育学部の社会科目を専攻すればいいのです。

 

社会学とは自由な学問です。

 

そういった意味では

 

「大学いっても勉強したいことない~」

とか

「やりたいことがない~」

 

という人におすすめでもあります

 

 

しかしその自由度から

人気の高い学問でもあります

 

高倍率な大学もあるので

入るにはしっかり受験対策をすることも必要です

 

受験対策といえば、

この記事を読んでいる皆さんはラッキーです!

今なら↓↓↓の画像をクリックするだけで

全国統一高校生テストのお申込みが楽々できちゃいます!!

 

↓↓↓↓高1生はコチラから↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓↓高2生はコチラから↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓高3生はコチラから↓↓↓↓↓↓

2019年 10月 5日 グループミーティングの大切さ

こんにちは!

担任助手1年の「今野龍輝」です!

 

最近10月なのに暑いですね…けど暑さに負けずに頑張れ東進生!!

そんな中今日のテーマは…

 

「グループミーティングの意味」

みなさん、グループミーティングは参加してますか?

 

「実はさぼったことがある…」

「そもそもあれって意味あるの??」

 

なんていうそこのあなた!!

 

グループミーティングは、大事です

 

なんで大事か??

 

それは、草加校の皆さんなら再三言われてきたと思います

簡単にいえば

同じグループの仲間がいることで

お互いに切磋琢磨して高め合えるから

です

 

同じクラスの友達が

「もう本気にならないとやばいよな」

とか言ってたら

自分も焦っちゃいますよね?

 

焦るのが大事とかいうわけではないですが

仲間がいるというのはとても大きいことです!

 

草加校ではどのグループも楽しくかつ真剣に高め合っています!!

 

アバウトな説明で申し訳ありません!

 

もっと詳しい話を聞きたい方は、ぜひ校舎へ足を運んでみてください!!

 

また

全国統一高校生テスト、申込期限が近づいています!

↓↓↓↓高1生はコチラから↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓↓高2生はコチラから↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓高3生はコチラから↓↓↓↓↓↓

2019年 10月 3日 数学は怖くない!楽しい!

 

こんにちは!

担任助手1年の小川です!

 

さて、

今日は数学について語りたいと思います。

 

多くの人は数学について悪いイメージを持っていると思います。

 

「数学ってむずかしい」

 

「文字ばっかで気持ち悪い

 

「計算めんどくさくね?」

等々…

悲しいです。(笑) 

 

でも!!

 

数学は出来るようになれば面白いです!

 

では、、、

どうすればできるようになるのか?

 

数学の問題は色々なことが複雑に絡んで問題として出てきます。

 

まずは、教科書レベルの基礎の事柄

 

しっかりと一つ一つ完璧に理解していく事が必要です。

 

そうすれば、難しい問題でも一つ一つ処理していけるようになり

 

初見問題でも解けるようになります!

最近文系理系に問わず、

数学力が問われてきています。

得意科目になればとても大きな強みになります!

ぜひ頑張ってください!!

 

 

 

 

 

 

 

↓↓↓↓高1生はコチラから↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓↓高2生はコチラから↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓高3生はコチラから↓↓↓↓↓↓

2019年 10月 2日 農学部ってどんなところ?

 

こんにちは!

担任助手2年の小橋奈央です!

 

そろそろ肌寒くなってきましたね。

寒暖差が激しいので

体調管理はしっかりしましょうね!

 

さて、

今日は私の通う、

農学部について

お話したいと思います!

 

「農学部って何してるんだろう」

「どうせ畑耕しているんだろ(笑)」

と思ってる方いるかと思います…

ちなみに、

間違ってはいません!(笑)

ただ、畑を耕すだけではありません!

 

私の通う農学部の花形、農学科では

畑と密接に関わる

栽培法の研究はもちろん、

農業を取り巻く環境の研究、つまり

水理学や土壌、気象の研究

をしていたりします!

また、

家畜など動物の行動や生態についての研究

植物に寄生する昆虫や病気の研究

植生や環境デザインの研究

など様々な観点からの農学の研究が

あります!

 

農学部って言うイメージだけでは

わからない研究を

しているところがありますよね(笑)

 

理系は特に研究室配属があるので、

大学を見るときは

研究室紹介をみてから

決めましょう!

 

 

 

↓↓↓↓高1生はコチラから↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓↓高2生はコチラから↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓高3生はコチラから↓↓↓↓↓↓

2019年 10月 1日 保護者様対象「受験の今」

こんにちは担任助手1年の渡邉優斗です。

もう10月になったというのに暑い日が続き衣替えして後悔している人いるのではないでしょうか?

ちなみに自分はまだ夏の格好で登校しています。

 

そんなどうでもよい話はさておき

今回は受験説明会についてのお話をしたいと思います。

話は聞いたことがあるって方が多いとは思いますが

今の高校2年生から

センター試験→共通テスト

に変わります。

入試形態が変わったのは知っているが、どうやって対策すればいいか分からない‼‼‼

という方がいるのではないでしょうか?

そんな方にぜひ来てほしいのが「受験の今」という説明会です。

1013日 草加校で開催します。

東進の持つ最新の情報を用いてお話しさせて頂きます。

小中高どなたでも参加できます。

是非来てください‼‼‼

参加希望の方はこちらをクリックしてください

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

↓↓↓↓高1生はコチラから↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓↓高2生はコチラから↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓高3生はコチラから↓↓↓↓↓↓