ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 5日 夏休みの落とし穴を知っていますか…?

こんにちは!!

東進ハイスクール草加校

担任助手3年の江口です!

 

最近暑い日が続いてますね…

暑さに体が追い付けていないのか、食欲がわかないことに困っています。

夏バテ防止のために最低限は食べていますが

皆さんのお体にはくれぐれもお気を付けください!

 

さて、そろそろ期末テスト期間も佳境を迎え、今週で終わる人が多いと思いますが、

期末試験が終わったらすぐに夏休みですね!

皆さんは夏の予定立っていますか?

 

 

1か月以上学校が無い中なか、時間はたくさんあると思いますが

「夏休みだからたくさん勉強できる」って思って漠然と夏休みを迎えると、

夏休みの落とし穴にはまってしまいます。

 

夏休みの落とし穴とは…

ズバリ集中力です!!

 

ピンときましたか?

よくわからない人もこれから詳しく話すので安心してください!

 

勉強に集中力が必要なのは誰もが感じていることだと思います。

ただ、今回話すのは長時間勉強の集中力です。

 

皆さんは最近6時間以上続けて勉強した記憶がありますか?

記憶がある人もない人も、今急に6時間集中して勉強やれと言われてできますか?

私はそれが出来ませんでした…

よくあるパターンとして

 

夏休み始まってから「まだ始まったばかりだから」と言ってだらける

→自分の好きなことをやり続け、生活リズムもメンタルもだらける

→勉強しても1~2時間でテスト期間よりやれていないことに絶望する

 

という流れを辿る生徒が多いです。

勉強の習慣を作れている人でも全くだらけずに1日勉強し切れる人はなかなかいないでしょう。

 

このように夏休みは時間の膨大さによって安心感を生んでしまうのです。

この安心感は慢心でしっかりと対策をしないとあっという間に勉強時間を失ってしまいます。

 

夏休みの時間は最初から勉強時間ではなく自由時間です。

大量の自由時間を勉強時間に変える努力をしなければ

いけないことを覚えておいてください。

 

具体的な方法についてはまたの機会に話したいと思います!

この夏を周りと差をつける大きな成長の機会にしましょう!!

2022年 7月 4日 【必見!】夏ってなんで受験の天王山って言われてるの??

 

こんにちは!!!

担任助手2年の橋本です!

今日は昨日に引き続き、受験生において夏がなぜ大事なのかお伝えします!

 

なぜ大事かというと、、、

夏休みは最後のまとまった休み

だからです!!!

 

そこのあなた

「えっ、冬休みあるやん」

そう思ったのではないでしょうか?

 

実は冬休みはほとんどを共通テストと二次試験の対策に費やします。

そのため、やることがほぼ決まっているのです。

 

つまり、自分の好きな勉強ができる最後のまとまった休みが

夏休みなのです!

 

この夏休みを有効活用しない手はありませんよね?

 

無駄にしないように有効活用して過ごしましょう!

 

 

2022年 7月 3日 【7月START】夏休みの重要性

 

みなさんこんにちは!

担任助手3年の長谷川択芽です!

 

7月に入り、

本格的に夏が始まりますね。

 

今週は

雨予報の日が多いようなので

体調管理には気をつけましょう!

 

 

 

今日は

”夏休みの重要性”

受験生と低学年に分けて

書いていこうと思います!

 

 

いよいよ夏休みが近づいてきました。

東進ハイスクールは

7月21日から

夏休み時間が始まります!

 

 

 

まず受験生。

いよいよ受験の天王山である

夏休みが近づいています。

 

とにかく自分が伝えたいことは

”時間があるからこそ

質の高い勉強を心がける”

です。

 

 

夏休みは学校もなく、

時間に余裕が出来ます。

 

しかし、

受講の復習、過去問演習

などなど

やることが山積みです。

 

 

だからこそ

1つ1つの勉強を

質の高いものにできたら

なお良いと思いませんか?

 

 

 

 

次に低学年。

部活にイベントに勉強に…

盛りだくさんな季節が来ます。

 

そこで低学年の皆さんに

伝えたいことは

”勉強と志を高められる期間”

であることです。

 

 

勉強面に関しては

学校の宿題と

プラスアルファで

自分が苦手な分野

得意にしたい分野

の学習をしてみましょう。

 

そして、

志面に関しては

気になる大学のオープンキャンパス

行ってみましょう!

 

時間があるからこそ多くの大学に足を運び、

普段できないことをしてみましょう!!

 

 

充実した夏にできるように

今から意識高く過ごしましょう!

 

 

2022年 7月 2日 数学の面白さについて

こんにちは!

担任助手2年 藤田瞬成です!

本日は数学の面白さについて綴っていきたいと思います。

数学は好き嫌いが極端に分かれる教科ですよね

自分は比較的数学は好きではありますが、

嫌いな単元は極端に嫌いです。確率とか(笑)

しかしもとはと言えば自分は数学は嫌いな方でした

いろんな数学記号が出てきたり複雑な公式に悩まされたりと苦戦していました

そこからどうして嫌いから好きになれたのかというと、

数学の面白さに気づけたからです!

ここで数学の面白さについて自分なりに書いていきたいと思います。

まずなぜ嫌いに感じてしまうかというと、覚えるものが多く煩雑であるのに加え

うまく演習にインプットしたものをつぎ込んでも解答に結びつかない試しがあるからだと思います。

特に1Aから2Bに行くにつれてどんどん難解化していくので手が付かなくなっていきます。

2Bの学び初めまでは自分は数学に苦手意識がありました。

しかしとある数学のトリックを見聞きしたとき、「おもしろっ!」となりました。

それは「3=4」が成り立つ不思議です。

どういう意味だと考えますか?

我々が数学を学習するにあたってどこかの単元で必ず言われる

「0」を割る話と「0」で割る話に通じるのですが、

自分はこれを当時聞いたとき「0」で割ると答えが「解なし」になる理由を突き止めたいと思いました

ズバリ「0」で割ることができるようになると3=4、1=2が成り立ってしまう世界になるそうです

↓↓流れは以下の通りです↓↓

0=0

9-9=12-12

3×3ー3×3=3×4ー3×4

3(3ー3)=4(3ー3)

ここで「0」で割ることができるとしてしまうと、

3=4が成り立ってしまうのです

そのため「0」で割ると「解なし」という値が出ると教えられるのです

こうした、授業では直接教わることのないことを自分で深掘りしてみて

意外な角度で新たな発見ができると数学の面白さに気づけるようになります

ぜひ自らいろいろな問題に取り組んでふとした気づきから調べたりして面白い発見をしてみてください

それでも面白さが見いだせない人は……

7/22(金)19:30~21:30に志田晶先生の特別公開授業があります!

「体の芯からよくわかるおもしろ数学」と題して様々な問題を利用し徹底解説をしてくださります

数学を苦手としている人たちから差を作り

これからの数学の学習にここで学んだことを活かせることができるよう

積極的に参加しましょう!

 

 

 

2022年 7月 1日 夏休みの重要性

 

こんにちは!

草加校担任助手1年の小西です!

今回は夏休みの重要性についてお話していきます!

夏休みは勉強時間が多く取れ、みんな机に向かって頑張ると思います!

そのため周りの人たちと差をつけることは難しいです。

しかし、夏休みに少しでも手を抜いてしまい

それが積み重なっていくと大きな差が生まれてきてしまいます、、。

だからこそ、夏休みは周りと差をつけられないために毎日計画的に勉強していくことが大切になります!!

 

前回私が書いたブログは読んでくれましたよね??(笑)

前回のブログでも話したように、夏休みに対して不安に思っていることもあると思います。

成績を伸ばすことももちろんそうですが

私は、自分の立てた計画がどこまで実行できたかが大切だと思っています。

皆さんが登校したときにいつも書いている有言実行シートは達成することができていますか?

毎日立てた予定を計画通りに進めることを意識して勉強していきましょう!

そしてずれてしまった予定はもう一度立て直すようにしていきましょう!!