ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2021年10月の記事一覧

2021年 10月 26日 英検

こんにちは!

担任助手二年の長谷川です。

今回は、英検のお話をしようと思います。

大学受験の際に英検を利用して受験する方式があるのはご存知でしょうか?

多くの大学では、準一級や二級の英検の資格を使えることが出来ます。

上記の級の資格を持っていれば

入試の英語が満点扱いになることもあれば、

英語の得点に+α点が加えられます。

メリットしかないですね。

英検も一年間に行われる回数が決まっていますから、

高校一年生から勉強して、早めに対策しましょう。

2021年 10月 25日 冬期特別招待講習について

本日は冬期特別招待講習のご紹介です

東進ではこの冬

高2、高1を対象に

無料の招待講習をおこなっております

そこで今回は

主にどのようなことがその講習でできるのかについてご説明します

東進では3つの事をメインに皆様の学力向上に努めていきます

1つ目は実力講師陣による授業です

苦手分野はしっかり克服し

得意分野はさらに伸ばせるように利用していきましょう

また東進は映像授業ですので

ある程度時間に融通を聞かせて授業が受けられます

2つ目は高速マスターです

これは東進のコンテンツの一つです

簡単に説明すれば短時間に多くの問題をといて

基礎をしっかり固めるものです

3つ目は担任、担任助手によるコーチングです

志望校について考えたり

勉強のプランを立てるなど

合格に向けての戦略を考える

価値のある時間を作ります

この冬東進で

志望校に向けて頑張る仲間を校舎でお待ちしております

 

2021年 10月 24日 中間テスト後の走りだしにかかってます!!!

こんにちは!担任助手の小林桃子です!

みなさんやっと、つらい辛い中間テストがやっと終わったころかなと思います。

 

良い点数をとるために、必死に勉強を計画的に進めてきた人や、

正直定期テスト勉強が計画的に行えなく、夜更かしが続いてしまったというような人

もいるかもしれません。

 

しかしながら、もう中間テストは終わったわけです。

 

さぁ、定期テスト勉強をしていたせいでできなかった、自分の好きな事をやる時間を増やして、

とことん休みを満喫してやるぞ!!!!と思っているそこのあなた、、、

本当にそれで良いのでしょうか??考えてみてください!!!

 

多くの人が、中間テストが終わったその瞬間は、だれしも気が緩みがちです。

遊びたい!休みたい!という思いが爆発します!!

でも、みんなが休みたいと思うその瞬間に、勉強をする時間を確保することができたら、

人と差をつけることができると思いませんか??

 

受験は、みんながやっているときにやっても差は尽きません。

みんながやらないときにやるからこそ、差がついて、

志望校合格への道において一歩リードと言えることができます。

 

遊ぶのはいつでもできる。

でも、志望校の勉強は今しかできないです。

 

本当に志望校に受かりたいなら、世間の高校生が遊びたいと思っているです!!

今日このブログをみたこの瞬間から、勉強を始めましょう!!!

そしたらあなたは、絶対志望校合格に一歩近づきます!!!!

 

 

2021年 10月 23日 全国統一高校生テストって?

こんにちは

本日は全国統一高校生テストの紹介をさせていただきます。

これは11/7に行われる無料の模試となっています

受験生にとっては11月の模試結果は

自分の受験校を決める上で大切な情報となりますし

高2,1,0生にとっても夏休みの努力の結果を知ることが出来る大切な機会となります

2021年では東進で無料で受けられる最後の模試となります

模試結果は最短で5日以内に返却いたします

模試帳票は自分の解答がすべてわかり

一問ごとに正答率などが書かれており

そのうえで自分の志望する大学のレベルで

自分がとるべきレベルの問題がわかるようになっています

模試はただ受けるだけのもではなく

自分の今必要な力を知る機会としましょう

申込は上部の全国統一高校生テストから

 

 

2021年 10月 22日 確認テストをSSに!!

 

 

担任助手一年の藤田です!

 

本日は東進での基礎に帰って、確認テストSSについて話していきたいと思います。

 

みなさんは東進入学時、そして姑くの間「受講後の確認テストはしっかりSSに!」と言われてきたと思います。

 

そこでみなさん、あらためて確認テスト一発SS合格できていますか?

 

ぼくがここで問いたいのは、“一発SSを取りに行く意志”を常に持って受講、テストを行えているかという事です。

 

なかには一回目でS判定になってしまった人やそれ以下の判定を受けた人もいるかなと思います。

 

そこでです!

 

先述したことが起きた際、その後の行動はどのようにしていますか?

 

すぐ解答をみて即座に二回目を受けてSSにするといったこと、またその判定のまま長時間放置、無視はしていませんか?

 

「確認テスト」はその名の通りその受講内容をしっかり理解できているか「確認」するためのものです。

 

授業の中身を頭の中でしっかり整理させてから受ける姿勢をとることが大事になります。

 

一方で、内容はよく分かってはいたがテストの中身ががらんと変わったり等でどうしてもSSに届かないと嘆く方もいると思います。

 

それでは受講の予習・復習の仕方はいかがでしょうか?

 

例を数学にして考えましょう。

 

次にやる受講の中身が「三角関数」だというのは知っていたが、いざ受講をして解説を見ていたら何を言っているか分からず、何度も時間を巻き戻したり、長時間画面とにらめっこして一日を終えてしまい、こんな時間かかると次受けるのが億劫だなと考え倦んでしまったり、、、

 

この負のサイクルに苛まれている人は少なくないと思います。

 

たしかに数学に関しては予習に多くの時間を食われます。しかし今回の場合、三角関数が範囲だと分かっているのであれば事前に公式・考え方はテキストやその他参考書などで事前に学習できると思いませんか?

 

そうすれば解説で知らない公式をみて踏みとどまったり等の余計時間がかかる行動は除くことが出来ると思います。

 

予習のやり方で復習もある程度楽にはなると思います。

 

このようにちょっとした受講の受け方の創意工夫で効率化も図れるのではないか、加えてSS判定への道もより近くなるのではないかなと思います。

 

それでは、今後も学習に努めてください!!