ブログ | 東進ハイスクール 草加校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2022年11月の記事一覧

2022年 11月 23日 【現役早大生が語る】早稲田大学の3つの理工学部(先進理工学部、創造理工学部、基幹理工学部)の違い

 

こんにちは!!

東進ハイスクール草加校

担任助手の宇田川です!!

わたくし実は早稲田大学の基幹理工学部というところに通っていまして、、

本日はそれにちなんだお話ができればなあと思っております。

ところで皆さん早稲田大学の理工学部には3種類あることをご存じですか?

それは、

先進理工学部

創造理工学部

そして私が通っている基幹理工学部

になります!

今回は3つある理工学部の違いついて説明していきたいと思います!!

早稲田大学に行きたい人!!3つの学部についての違いを知りたい人!理工学部に行きたい人!!

必見です!

 

1,先進理工学部

学科は物理学科、応用物理学科、化学生命科学科、応用化学科、生命医科学科、電気情報生命工学科があります。

先進理工学部は大きく言うと生物化学生命などのイメージです。

皆さんが想像する「実験」などを多く行っています!

また先進理工学部のもう一つの特徴としては女子が他に比べて多いということです!!

生物や化学の得意なリケジョがたくさんいます!なんと男女比は3:1です!

これは理工にしては女子が多いのではないでしょうか、、、!!

まとめると、他の2つの学部との違いとしては、生物や化学系のことを中心にやるということが1番大きいと思います!!

 

 

2,創造理工学部

学科は建築学科、総合機械工学科、経営システム工学科、社会環境工学科、環境資源工学科です。

創造理工学部を一言でいうと「ものづくり」だと思います。

建築や機械はtheものづくりって感じがしますよね、、

他にも土木や石炭についても学べたりします!

また、創造理工学部のもう一つのおおきな特徴としては文系の学問を学べるという点です。

大学入ってからやっぱり文系のことを学びたい!となっても学ぶことができるのです!

それは社会文化領域といい、学科とは別に学ぶことができます!

やはり創造理工学部の魅力は何といっても「ものづくり」ができるところだと思います!

 

 

3,基幹理工学部

学科は数学科、応用数理学科、機械科学・航空学科、電子物理システム学科、情報理工学科、情報通信学科、表現工学科です。

基幹理工学部は主に情報系や機械系がメインとなっています!

授業は、プログラミングや物理や、数学などを主に学んでいます!

また、ほかにも表現工学科が特徴的で、ここは芸術と工学を合わせて学んでいくという他大学にはあまりないことが学べたりします!!

基幹理工学部の2つ目の特徴としては、入学時は学系Ⅰ〜Ⅲの3つ学系ごとに募集が行われ、2年へ進級するタイミングで進級振り分けという形で学科を決めるということです。

他の2つの学部ではこの制度がないので基幹理工学部のみ1年間かけてゆっくりと学科を決めることができます!

進級振り分けの詳細は以下のようになっています

早稲田基幹理工学部の進級解説図

学系Ⅰは数学系、学系Ⅱは機械系、学系Ⅲは情報系、メディア系となっています。

 

 

 

以上が3学部の違いについてです!!

 

創造でできることが意外と基幹でできたりもするのでしっかりと調べてやりたいことができるのかを判断することが大切です!!

何か質問があればいつでも聞いてください!!

第一志望に向けて頑張ってください!!

 

参考

早稲田大学 (waseda.jp)

早稲田大学 理工学術院 (waseda.jp)

 

 

ただいま東進は無料体験募集中です!
👇👇👇無料体験のリンクはこちら👇👇👇

こちらをクリック!

 

草加、谷塚、新田、足立区周辺で

予備校選びに悩んでいる方は是非一度訪れてみてください!

ご不明点ありましたら下記の電話番号に気軽にお電話ください!!

東進ハイスクール草加校

0120‐104‐690

2022年 11月 22日 【数学嫌い集まれー!】数学の勉強法

 

こんにちは!
東進ハイスクール草加校
担任助手の江口です!

 

最近、就活が本格化してきまして

筆記試験の対策を始めました。
全ての対策の内、8割が数学にかかわる分野なので

大学受験ぶりの数学漬けの生活をしています…


久しぶりの数学に苦労することもありますが、
受験期で築いた土台に助けられていることも多いので
まだ文理に迷っていたり、数学をやめようか悩んでいる場合は、
就職活動でまた数学に遭遇することをお伝えしておきます(笑)

 

さて!今日は私も苦しんでいる数学の勉強について

話をしようと思います!

とはいっても私は数学がとっても苦手だったので
数学が得意ではなかったり


数学を受験科目にしようか

迷っている人
ぜひぜひ参考にしてみてください!

自分が数学の演習で実践していたのは


ひたすら解く

ということでした。

どうしても数学的な思考が苦手で

0から問題にアプローチすることができなかったので

演習を重ねることである程度の問題傾向や考え方の基盤を身につけていました。


ただ!


ひたすら解くなかで気を付けないといけないことがあるので
注意してください!

1つ目はひたすら解くときに

わからない状態で先に行かない

という事です。


数学の問題は解いたら満足して次にどんどん先に行きたくなると思うのですが


面倒な採点と解き直しこそが最も重要

なので、必ずやり切りましょう!


また、採点をするときもまとめてやると最初の方の問題の解いたプロセスを
忘れてしまうので
見開き1Pくらいを目安に、細かいスパンで採点しましょう!

2つ目はわからない問題があったときには、

考えていい最長の時間を決める

という事です。

分からない問題があったとき

何とか頑張って解こうとすると思うのですが

分からない問題はいくら考えてもわからないものです(笑)


それにたくさん時間を使うよりも

分かる問題や分かりそうな問題に時間を割いて


分からなかった問題は後で調べたり聞いたりしましょう!


この習慣をつけておくと

本番で分からない問題に遭遇したとき


すぐに切り替えて次の問題に

移ることができる

ようになるので、
本番の試験対策という意味でもおすすめです!

 

2022年 11月 21日 【意外と知らない】現代文の勉強法

 

みなさんこんにちは

担任助手3年の梅賀です。

 

とうとう冬らしい季節になり

本格的に冷え込んできましたね。

 

受験生は特に体調管理には

気を配るようにしましょう。

 

 

さて

今回は意外と知らない

現代文の勉強法について話していきたいと思います。

 

 

まず

大事なこととして

現代文に頻出する単語の知識です。

 

例えば

1.カタカナ英語の単語

2.普段使わない難しい単語

3.通常の意味と異なる意味を持つ単語

などたくさんあります。

 

読解力や読むスピードも大事ですけど

まずは文を構成する単語の知識をつけるのがいいと思います!

 

おすすめは

東進の高速基礎マスターです!

国語力7000 読み編

国語力7000 意味編

国語力7000 書き編

国語力7000 外来語編

漢字1000

 

これらをすべて終わらせるだけで

十分な知識を得ることが出来ると思うので

ぜひやってみてください!

 

 

続いてが模試の復習です。

 

そもそも現代文の問題を真剣に解くことが少ないと思います。

学校の授業ではペースを合わせて読んでいくので

演習になっていません。

 

その中

模試は数少ない現代文の演習の機会です。

 

特に解説をじっくり読み込んで

自分の考え方がどう間違っていて

解き方が解説にかいてあるものとどうずれているのかを確認して

そこを修正するだけでも立派な勉強になります。

 

ほかの科目でも同じですが

模試は自分の得点アップの絶好の機会なので

復習はしっかり行いましょう!

 

 

最後に

定期的な問題演習です。

 

現代文は短期間に詰め込んでも効果は薄いです。

一番効果があるのは

定期的に問題を解いて自分の解き方をその都度修正していくことです。

 

その作業を繰り返すことで自分の解き方が確立されていき

安定して高得点を出し続けることが出来ます。

 

ほかにも効果的な勉強として

要約を作成したり新書を読んだりするのも

時間はかかりますがおすすめです。

 

 

現代文は一朝一夕で点数が伸びるほど

易しい科目ではありません。

 

諦めずに根気強く続けることがとても重要です。

受験生の方も最後まで努力し続けてください。

 

2022年 11月 20日 【模試】頭を使う復習をする考え方

 

こんにちは!!

東進ハイスクール草加校

担任助手の宮崎です

突然ですが

ブログのタイトルを見てどんなことが書かれるか想像したりしますか?

昨日のブログのタイトルを見て

どんな内容が思いつくでしょうか

私は結構想像してたのと違って面白かったです

 

さて今日はそんな

『考えること』

についてのお話です。

今日のブログのタイトルでどんな内容が想像つくでしょうか?

 

 

模試の後、絶対に復習という話は聞きますよね

できなかった問題ができるようになる

とても重要なことです

ただ

その復習は完璧なのに

なかなか点数は伸びてこないこともあると思います。

それを

復習を点数に結びつける方法の一つとして

「1を聞いて10を知る」

を意識することです。

 

例えば

簡単な例として知らなかった英単語があるとします

単語と意味で一対一で覚えても復習は十分果たせたことにはなると思います。

ただこれだけではなかなか応用も効かず

その知識もすぐ忘れてしますかもしれません

その単語に対し、

 

いろいろな視点で考えることができれば次に繋がりやすく

記憶にも残りやすいと思います。

 

一つで支えるより複数で支えた方が多くの場合

しっかりと支えることができます

記憶においても同じでしょう

この考え方は復讐だけでは全ての勉強に関わってくるでしょう

一つのものを抽象化して

他との関連を考える

関連のものを多く考えていければ

知識もどんどんついていきます。

普通よりも勉強に時間はかかりますが

それ以上に効率はいいものになるはずです

一つの考え方として

勉強の方法に悩んだら実践してみてください!!

 

 

ただいま東進は無料体験募集中です!
👇👇👇無料体験のリンクはこちら👇👇👇

こちらをクリック!

 

草加、谷塚、新田、足立区周辺で

予備校選びに悩んでいる方は是非一度訪れてみてください!

ご不明点ありましたら下記の電話番号に気軽にお電話ください!!

東進ハイスクール草加校

0120‐104‐690

2022年 11月 19日 【寝ちゃったなんて言わせない!】睡魔からの必勝法

 

こんにちは!!

東進ハイスクール草加校

担任助手1年の樋泉です!!

4日前に誕生日を迎えて19歳になりました。

普通に生活していると成長している部分を全く感じることができず年だけ取っていきそうですが、

きっとどこか成長しているだろうと信じて

19歳も楽しく生きていこうと思います!!

 

本日のテーマは

眠気に襲われた時の対処法

について

 お話していきたいと思います。

11月も下旬に差し掛かっていて寒い日が続いていますよね?

どんな季節でもお昼ご飯を食べた後は眠くなるのに

 この時期は特に

眠くなりませんか?

温かいものを食べて帰ってきても

待っているのは温かい室内!!

完全に私たちを夢の世界に導いてきていますよね。

 

その際に、

 

そのまま夢の世界に導かれるか

現実世界に踏みとどまれるか

 

で今後の人生が変わってきます。

確かに、夢の世界に行ったら

楽で楽しくて幸せで

私も1日で一番好きな時間ですが、

そんなのに負けていては

これからもっと寒くなる時期に迎える本番で戦っていけません!!

 

みなさんが後者の人になれるよう、

私なりの眠気に襲われた時の対処法を特別にお伝えしたいと思います!!

 

まず一つ目は

違う科目、違う教材に変更してみる

という方法です。

 

何時間も同じものをやり続けていると脳の働きが鈍くなり眠くなる原因になってしまいます。

単語などの暗記をしていたなら、演習をしてみるなど

同じ作業をやり続けないこと

が重要になってきます!!

 

二つ目は

出歩いてみる

という方法です。

 

草加校は地下1階にイトーヨーカドーがあるため

何か食べたくなった時に利用してしまいがちですが、

外のコンビニに行って寒さを感じて帰ってくるのも

一つの手だと思います。

寒さによって眠気が吹き飛び気分転換になるのかなと思います!!

 

そして最後に

仮眠をとる

という方法です。

 

「あれ、、結局睡魔に負けてるのでは??」

と思った方もいると思いますが

時には 眠気を受け止めることも 大事になってきます。

 

眠気を耐え続けた状態で勉強をしても身についているかといったら怪しい部分もあるので

素直に寝てみましょう!!

 

しかし、、、

ここで重要になってくるのは

10分から15分程度の短期的な睡眠をとるということです。

長時間の睡眠は眠気を増す原因にもなりかねないので

 

時間を決めて

メリハリのある休憩時間

にしていきましょう!!

 

ぜひこの3つの方法を実践して

現実世界に踏みとどまれる人になりましょう!!

 

 

ただいま東進は無料体験募集中です!
👇👇👇無料体験のリンクはこちら👇👇👇

こちらをクリック!

 

草加、谷塚、新田、足立区周辺で

予備校選びに悩んでいる方は是非一度訪れてみてください!

ご不明点ありましたら下記の電話番号に気軽にお電話ください!!

東進ハイスクール草加校

0120‐104‐690